ブログはもちろん、家事やお稽古事と全ての普段の生活機能がストップしてめちゃくちゃでしたが、なんとかやっと片付いてきそうで(^-^;)
食べることも、作ることも大好きな私で、疲れていても、お料理した方が気分転換になるので、結構遅くなっても晩酌しながらお料理は必ずするんですが、その私も手料理ができなくて。
料理ってクリエイティブっていうとオーバーですが、私の場合作るまでに材料の組合せとか、どんな風に作ろうかなとか考えてる時が楽しくて、どこかで食べたものをアレンジしてみたり、思いついたことを試してみたりと結構実験的なので、頭がパンパンだと料理もできなくなっちゃうんです(:-:)(なので、うちの旦那さまみたいに食べることに先入観がない人じゃないと相当迷惑な妻だと思います!)
そんなわけで、我が家の旦那さまにはとっても迷惑をかけたので、今日は久しぶりにちょっと手塩にかけてお夕飯!
・・・・といっても、おばんざい料理ですが(笑)こうゆうお料理が無性に恋しくて(^-^;)


こちらは、夏はマンゴーを入れてたり、ぎりぎり分かるか分からないくらいの感じでフルーツの香りと甘さと触感を演出してて。こうゆう瞬間にあーーー京都にきたなーって思うんです。
で、もちろん、私もまねっこ(^0^)季節の色々なフルーツを楽しんで隠し味に使います。

もうひとつ、ビールや白ワインのおつまみに最適なレンコンのきんぴら!これ私大得意で、我が家はちょっと唐辛子を利かせて甘くしょうゆの香りは香ばしく!が目標で、シャリシャリ永遠つまんでます(^-^;)

ごぼうが中に入る時は甘辛な味付けですが、インゲンの時は、基本白ワインか日本酒と、鳥だし、おしょうゆでちょっとステーキソースみたいな味で煮込むのが我が家流。ご飯のおかずにはぴったりです!

新米新米うれしいな!!!今年も、叔母のお友達が現金の大枚持って田んぼをセレクトし、直接農家の方から1年分仕入れて下さった大分の耶馬溪というお水がきれいな渓谷にあるたんぼから取れたお米!奥耶馬渓で、取れる量もすごく少なくて、去年も買った実績から分けていただけたそうですが、あとで、市場や農協でチェックしたら、かなり地元では高額で取引されていたらしく、そのおばさまは、心の中でよーし!とガッツポーズだったそうです(笑)

新米新米うれしいな!!!今年も、叔母のお友達が現金の大枚持って田んぼをセレクトし、直接農家の方から1年分仕入れて下さった大分の耶馬溪というお水がきれいな渓谷にあるたんぼから取れたお米!奥耶馬渓で、取れる量もすごく少なくて、去年も買った実績から分けていただけたそうですが、あとで、市場や農協でチェックしたら、かなり地元では高額で取引されていたらしく、そのおばさまは、心の中でよーし!とガッツポーズだったそうです(笑)
そんなおかげで、我が家は今年もおいしいお米をいただけます!しかも、真空パックの機械を買ったので、新鮮なまま保存できて幸せ!ご飯ぴかぴかに光ってませんか!!!?
わぁー、久しぶりにブログ書いたと思ったら、やっぱり食べる話題。
こりゃ、私も元気が戻ってきた証拠ですね(^-^)