これはお花見弁当セットらしく、棚型に小皿や御重、ご飯入れなどが入っています。京都のアンティーク屋さんで一発で気に入って清水の舞台から飛び降りて買い求めたもの(笑)私は小物入れとして使っています。
■■パトリシアの日常のつぶやき■■ アートフラワーの師匠であるフランスのアーティスト、エミリオロバ氏が来日された時、いきなり君はパトリシアだ!と命名され以来ミドルネームのような存在。おさるのパティーが日ごろのとりとめもないことを並べたつぶやき集です。
Monday, October 22, 2007
秋のうさぎ
これはお花見弁当セットらしく、棚型に小皿や御重、ご飯入れなどが入っています。京都のアンティーク屋さんで一発で気に入って清水の舞台から飛び降りて買い求めたもの(笑)私は小物入れとして使っています。
Saturday, October 20, 2007
自家製ジェノベーゼソース
酸化すると色が変わるので、なるべく数回で使い切る小さなビンに小分けして入れることをお薦めします!ビンの底をトントンたたき、中の空気を抜きます。そして最後にオイルを表面にはっておけば空気に触れないので鮮やかな緑が保てます。
パスタでいただく際は、なるべくジェノベーゼに火を入れすぎないよう最後にちゃっと和えてください。
塩味はお好みで調整を。
また、カルパッチョのソースとして、レモンと一緒に出せばちょっとリッチな味になりますよ!是非お試しを!
Sunday, October 14, 2007
三浦朝市でお夕飯
しじみも白濁するくらいたっぷりのだしがでてすごく味が濃いです!
ほんと、朝三浦の朝市に連れて行ってもらえてよかった(^-^)これは当分くせになりそうです(笑)
三浦の朝市
魚です!見てください!これがいつも自慢してた朝市だったのかー。本当にすごい。手前の鯛なんてすごく立派でパーティーする日なら買って行きたい感じだけどなー。これはレストランの方が仕入れに来るという意味が分かります。
太刀魚とかすごく大きくないですか?我が家は中央のヒラメをゲット!2匹で500円。東京ではありえない。他の魚が大きいから異常に小さく感じてもっと大きな魚を買って帰りたい!!って何度も手がでそうになった。
朝早かったけど、考えてみたら私たちに付き合ってくれて朝早起きしてくれて朝市に連れて行ってくれて感謝。おかげですっごく楽しい旅になりました!また遊びに行きたいなー。
Saturday, October 13, 2007
葉山 ピスカリア
今日料理してもらえるお魚たちです。
アンティパスト。全部で8種類あるという!見ちゃうと全部頼みたくなっちゃいますよね。
お供のワインは今日は白!シチリアの方の結構しっかりした赤ワインの代わりも務まりそうなあまり味わったことのないタイプのワイン。
先ほどのアンティパスト。これが一皿小皿で数百円だからびっくり。おいしそう!最初は5皿頼んだら、やっぱりおいしいーーー!もう食欲全開になって8種類全部食べちゃいました。
タコのラグーとししとうのパスタ。すっごくおいしい!
イカ墨のリゾット。こちらはさっぱり系。個人的には濃厚タイプも好きだけど、癖がなくて飽きずにパクパクいただけます。
地元の季節の温野菜。オリーブオイルと塩コショウ、レモンのシンプルな味付け。私が一番好きなタイプ!
そしてアクアパッツァ。なんだかまた?!って感じに思われるかもですが、最近のブームであちこちを研究中(笑)こちらはミニトマトでさっぱり系だった。魚の味がじかに伝わってきてすごくおいしい!!!
Wednesday, October 10, 2007
秋のアレンジ


Monday, October 08, 2007
トマトのジャム
Sunday, October 07, 2007
さんまdeソテー
Subscribe to:
Posts (Atom)