Wednesday, September 01, 2010

勝沼ワイナリー

甲府でお仕事をする機会をいただき、一番最初に打合せにあずさに乗って向かった時(あずさ2号の歌を歌いながら〜〜〜〜♪!)、山の中の風景からいきなりぶどう畑が広がり目に入ってきたではありませんか!!!!
あれ?もしかして、これ勝沼だったりして????と興奮して隣で一緒にいらっしゃったこの仕事を紹介して下さった社長さんに”もしかして勝沼ですかーーー?”と大声でお聞きしたら”そうや〜”と関西弁で返事が返ってきて。。。。
その時以来、私の中では仕事納めたら絶対帰りに勝沼に寄って帰ろーーー(^0^)!と大きな野望がキラリ!

そんな野望からしばらくして例の入院ざたとなってしまい、事務所のスタッフは1ヶ月間ものすごくがんばってくれたので、みんなへのお礼と骨休みを兼ねて石和温泉に泊まり、勝沼へ行くことにしました。

ワイン好きな私は、とにもかくにも絶対ワイナリーに行きたい!!!!と主張し、その意気込みに誰も何も言えない状態だったのか(汗)ルミエールというワイナリーを訪ねました。
今まで、日本のワインって実は何も知らず、敬遠がちだったのですが、このカーヴの感じ!期待が高まります(^0^)
カヴェルネやシャルドネなど、おなじみのぶどう品種も多かったのですが行く前にちょっと勉強したところ、最近は日本古来の品種を使うことにより、よりその土地らしい味を出すことにこだわるワイナリーが増えてきているのだそうです。
もちろん、みんなのためのサービスも忘れてません!ぶどう狩りにもいきました。ブラックサマーや甲斐美嶺、藤稔など、新しいまだ市場に出回ってない品種をかごいっぱいとってかえりました!
この日差し!陰がきれーーーー!なんてきれいごとどころではありません。ものすごい猛暑で、病後の私にはちょっときつい東京よりずーーーーーと暑くて、暑さの質も違う甲府なのでした。

No comments: