
贈り物で自分では絶対に買えないけどいただくとすごくリッチな気分でうれしいもののひとつにブランド牛ってありませんか?(ってまた食べ物なんですけど)今回我が家がいただいたのがりんごを食べて育った信州牛。すき焼き肉がくるのかと日にち指定してるんるんで待っていたら、着いたらしゃぶしゃぶ肉でした。和食の肉料理ってにはピノノワールがすっごくよく合うんですよね。カベルネやシラーだと和食には強すぎてどちらも主張しあって調和しないんです。あっ。でもたまにジンファンデルと牛肉は料理の仕方によってはあいますねー。
今回は毎週末のように一緒に食事をして飲んだくれているご夫妻としゃぶしゃぶパーティー。ずーーーっと着かなくて気をもんだブルゴーニュワインを1つあけることにしました。
実は、奥様とは私が姉と慕う仲で今回フランスも一緒に行っていて、みんなで飲もう!と寄贈していただいたもの。
ヴォーヌ・ロマネ ドゥ シャトーの1999。かの有名なロマネ・コンティーがあるところのワイン。ラベルの青がきいててすごくおしゃれですよね。7年ものなんて普段安酒を飲んでいる私には興味深々。
で、あけたら最初はやはり寝てたんですが、時間が経つにつれてすごく華やかなチェリーみたいなフルーツと花の香りがしておいしい!!!さらにだんだん重厚さも増してきて1本で色々な味を楽しめてなんだかみんなとっても幸せになり(結構単純な人たちなのでした)あー、苦労して送ってもらったかいがあったなぁと思いました。ていうか、他のワインたちはいつのタイミングまで寝かそうかと真剣に悩んだのでした(^-^)
No comments:
Post a Comment