Sunday, September 30, 2007

栗ご飯

今日はいただいた栗で栗ご飯!栗ご飯は私の実家では父が栗の皮を剥く役目で、いつもあー手が痛いっていいながら夕方から皮をむいていたのを思い出します。
今は、なんと栗をむくはさみという便利な道具があってこれがあれば女性でも簡単に皮がむけます。
この前、栗ご飯炊くんだーって父に言ったら、皮はどうするんだ!と言われ、はさみがあるんだよーって言ったらお父さんの役目がなくなるじゃないかってちょっといじけてた。皮向きに来て!って言ってあげればよかったかな。

炊き上がりました!うーーん、なかなか水加減うまくいった。栗がほこほこです(笑)
冬瓜のきのこあんかけ。上にのってる巨大山椒は我が家の自家栽培。今年はムックがライムについたから、山椒は奇跡的に生きてますが、ちょっと葉っぱが巨大になりすぎなんじゃないかなー???
かぼちゃの金柑煮。主人の母が甘く煮た金柑でかぼちゃを炊きました。ちょっと柑橘系のさわやかな香りと甘さでさっぱりとかぼちゃがいただけますよ。オレンジとか、果汁絞ってぜひやってみて下さい!
これからしばらく仕事の打上げや、他にも会食の行事でご馳走三昧になりそうなので、家にいるときは野菜中心でしばらく胃を休めます!なので、たんぱく質は大豆で。私が気に入っているウィーウェンさんという方の中華の炒め物の本のレシピすごくおいしいんです!これは、なすとトマトの山椒炒めですが、私は応用編で、黒豆もやしとニラをさらにプラスしました。

作り方はいたって簡単!それぞれの野菜を適度に切って、ごま油に花山椒を10粒入れて香りをだし、ガラスープを固形であれば小さじ1杯いれ、なす、トマト、ニラ、もやしの順で炒めていき、紹興酒を加え、アルコールがとんだら、大さじいっぱい程度のしょうゆを入れて、最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつければ完成!私はちょっと辛めがすきなので、さらに、唐辛子を1本野菜を炒めるときに加えます。紹興酒の香りのせいか、なぜかちょっとレストランみたいな高級な味になるから不思議。動物性たんぱくがなくてもこれなら満足ですよ。

Monday, September 24, 2007

大分 明石

今月はまだまだ出張が続きます。そろそろ息切れです(笑)振替休日なので、いつも行く魚がおいしい店があいているか心配でしたが、やってました明石!よかった。でも私たちが入ってから急に招き猫なのか、空いていたはずのお店が満席!お刺身こないうちにごめん!となすのはさみ揚げがでてきてしまいました。でもこの茄子、大きくてみずみずしくておいしかったですよー。
ヒラメろイカのお刺身。もう、ビールはやめて、やっぱり芋焼酎です!九州のお魚は本当に身がしまっていておいしい!!
ゴーヤのお浸し。ちょっとさっぱり。かつおだしと合いますねー。沖縄料理でニガニガっていうのを食べたことがあります。これにピーマンの細切りが入っているんですけどね。これもおいしいです。
大分は冬に来れなかったのが本当に残念だったけど、でもおいしい魚をいっぱい堪能しました!もうすぐ大分も完成。高松の影に隠れてたけど、こちらも長い1年でした。

Saturday, September 22, 2007

自家製みかんチェッロ


我が家のだんなさまが伊豆でベビーみかんをもらってきた。無農薬栽培だというので、皮ごと食べてもいいという。そうそう!レモンチェッロって知ってますか?イタリアの食後酒。京都のイタリアンで自家製オレンジチェッロを特別にって飲ませてもらっておいしかったんです。しかもオレンジでもおいしいのかーって。考えてみれば日本の梅酒みたいなものですものね。その後、いつも行くイルキアッソでその話をしたら、なんとここでも自家製のレモンチェッロを作ったから味見してみる?って言われて飲んだらやっぱりすごくおいしくって、私の頭の中は私も作ってみたいーーーー!!!と希望でいっぱいになっていたので、これは願ってもないチャンス! 作り方をイルキアッソで教えてもらい、さらに我が家の呑み助さんもネットで調べまくり、たどりついたらなんと簡単!レモンの皮をむき、ジンに3日ほどつけこみ、ジンと同量の砂糖水で割るのだそう。
我が家は、ちょうどみかんはちみつがあったので、みかん蜂蜜水をつくり、ちょっと甘さ控えめにしました。

そして、つけこんだジンをこして、皮を取り除き、先ほどの蜂蜜水と合わせれば出来上がり!えーー。信じられない。いつも信濃やでそこそこの値段で買ってたのに。


出来立ての我が家のみかんチェッロ。これを冷凍庫に入れておくと、半透明の黄色になって、とろっとしておいしいんですよ!もちろん出来立ては格別。みかん蜂蜜のせいもあるのか、すごくみかんの香りが口いっぱいに広がり、大成功です!やっぱりレモンの木もバルコニーで育てるかなー(^-^;)

下北沢 とぶさかな

出張続きで疲れたー!っていうのと、姉夫婦がお休みとってパリへ行くというので、いーなー!と出かける前にいつもの週末ご飯。最近はすっかり私の気力不足で今日は外で食べることに。
最近は以前にも増して魚派で、ともかく魚がおいしいお店!とリクエストしたのがこのお店。名前が変!とぶさかなだなんて(笑)でも、お刺身おいしそう!これは期待大です。
たこにひらまさにかんぱち、みんな身が光ってます!

焼き茄子です!私大好きなんです。大きなナスですねー。

鯛の煮付け。白髪ねぎでさっぱりと。魚の味がすごく堪能できておいしい!スープも飲んじゃいます(^0^) きのこ汁。私実はきのこづくし大好きなのに、我が家の食いしん坊さんはきのこはちょっとだけしか食べれないというので、家では食べれないんです。今日は姉が注文しちゃってたので、久々づくしをいただきました。
きんきの煮付け!これだけは、料亭にでも習いに行きたい!これが自分でうまく作れたらいいのになかなかこの味にならないんですよねー。たれはしっかり甘からで、中から白い身が出てきて。思い出しただけでもよだれが出ちゃいます。ここはお魚いただきました!と地方に負けず、東京でも満足できるお店です。


Thursday, September 20, 2007

高松讃岐うどん もりや

高松の讃岐うどんめぐりも残すところわずかに!今日は空港近くの天ぷらがおいしいというもりやに行きました。どうでしょう?この豪快な天ぷらは。普段ほとんど揚げ物を食べない私ですが、ここの天ぷらは確かに香ばしくておいしかったですよ。めずらしく、後で胃ももたれなかったし。麺はとってもこしがあるタイプです。
仕事で一緒の若手くんは大盛りです!同じ大きさで写真撮らなかったのが悔やまれるけど、これ、尋常じゃないくらい多いんです!あんなに痩せてるのによく食べれるよなー。いつも、私が食べれない時は彼が後からたいらげてくれます。
ここも手打ちです!食べている途中で何度もトントントンと小気味いい音がお店に響いていました。
それにしても、讃岐うどんって奥が深いというか、単純に軒数が多い!!!200軒はあるらしい。
こりゃ制覇の野望は到底無理だわ(^-^)

Monday, September 17, 2007

マツタケご飯

カノビアーノの帰りのお散歩途中、スーパーで見つけたマツタケ!カナダ産は香りがよくて、中国産が歯ごたえ、オーストラリア産は・・・・・・などとこの前テレビでやっていて、その特徴をいかして料理を使い分けると海外産でも十分にマツタケを楽しめるってやってた。でも私はマツタケは断然香り!
というわけで、カナダ産を購入。全てをくんくんかぎまくり、ほとんど私が全てマツタケの香りを吸い取っちゃったのでは(^-^;)と思うくらいだったけど、その中から一番香りが高いと信じたものを買いました!
さぁ、炊き上がりました!香りはやはりいっちょ前です!うれしーなー。マツタケご飯なんて。小さいころは国産食べてたのになー。
マツタケご飯に気をとられてたら、ごぼうのあく抜きに失敗(汗)ちょっと仕上がりが悪いかな・・・・・。おばあちゃんのきんぴら。普通は甘からなのに、おばあちゃんのきんぴらはごま油でちょっとかつおだし入れて、あとはおしょうゆで味を調えて、ゴマをかけます。これご飯のおかずにぴったりです。
最近はぬか漬けに凝っていて、冷蔵庫に眠っています。今日はきゃべつのぬか漬け。うちの主人がどうしてもきゃべつでやってみたい!と自らつけました。

段々豚汁みたいな野菜汁が恋しくなりますよねー。最近はいたって健康食ブームな我が家です。

Sunday, September 16, 2007

カノビアーノ

三連休のお休みはどこも出かけず家でのんびりということになったし、最近はマクロビにはまるうちの旦那さまのおかげでちょっとイタリアンが恋しくなり、(でも、私のブログを見る限りではとても摂生してるようには思えないけど(^-^;)。ともかく、少し痩せたし、今日ズボンの試着したら、いつものワンサイズ小さいのを勧められたし。まぁっ。食い意地がなくなったら私らしくないし。色々な言い訳をしながら、ちょっと電話してもらったら、たまたま予約が取れちゃったので)代官山のカノビアーノへ行った。 今日は、やっぱりお肉というよりお魚の気分だったので、最初から白ワインで通そうと、頼んだのが南イタリアの地ぶどうでファランギーナというぶどう。
小麦色と蜂蜜色の中間の熟成が進んでそうな白は、甘い香り。2004年のものです。北イタリアのピエモンテ州のピノグリージョに比べると、かなりしっかりしたタイプ。お店の方によれば、時間が経つと、さらに重くなるので、赤がなくても十分最後の料理まで楽しめるのだそうです!
甘エビとフルーツトマトのカルパッチョ、からすみ添え。ここのお料理は、野菜をふんだんに使い、だしで食べさせるイタリアンで、にんにくとかは一切使いません。このカルパッチョはカノビアーノの18番なんだそうです。
生ハムと水菜、さやえんどう、赤ピーマン、トマトのサラダ。シンプルにオリーブオイル、塩、レモンで味付け。


牛肉のラグーソース。小松菜が入ってさっぱりといただきます。


さんまの香草焼き。グリル野菜添え。最近秋刀魚三昧ですが、これはおいしい!家ではやらないというか、やれないタイプですねー。 最後はデザート。1人づつ違うデザートです。エスプレッソのゼリーとプリンが入っていておいしい!
私のデザートは赤いフルーツサラダのソルベ添え。こちらの方が私好みかなー。

またまた、食った食った!って感じになってしまったので、せめてもと、帰りは家まで散歩がてら歩いて帰ることに。これぐらいじゃカロリー消費には足りないかなー。明日からまた摂生です!


Saturday, September 15, 2007

tocoro cafe

我が家の近くにあるちょっと変わったカフェ。前からすごく気になっていたけど、なかなか入れる機会がなくて・・・・・。なぜかって、いつも私が行く時は開いてないからなんですけど(笑)ちょっと素敵な佇まい。中に入ったら鼻腔にいっぱいの木の香りが広がった。小さくて、シンプルモダン。あれ?コーヒーのお店のはずなのに、お茶釜が2つ???
自家製のジェラートは卵を一切使っていないんだそう。なんと、お茶釜で沸かしたお湯でエスプレッソを入れてくれました!かまわぬのコースターに、白で薄くて形がしっかりした陶器。素敵なセンスです。

しかも、いごこちがものすごくよくて、一人で来ても長居できそう。本を持ってきてのんびりしてる人もいた。オーナーによれば、地元の人より、ネットを見て、地方からわざわざ来る人の割合の方が多いそうで、地元民の”通りがけに気になったお店”なのはかなり嬉しいお知らせなのだそう!
なんだかほのぼのしてて、また行きたくなった。
トコロカフェ http://tocoro-cafe.com/

Friday, September 14, 2007

高松のランチ

さぁー!やってきました。讃岐うどんめぐり(笑)もうすぐ仕事は完了するので、あと何回かしか高松に来れないので、ますますはりきっちゃいます。さて、あやしいのぼりが見えます。今日のランチはあづまうどんです。
こちらも民家を改造してしまったかのような佇まい。雰囲気があって期待が高まります。
入口は、ぶどうと朝顔のアーチ。なんかいーなー。ほんと田舎暮らしに最近はあこがれてます。
大きな梁のある店内。うどんを頼むシステムはいつもと同じ。さて、今日は何にしよーかなー。
天ぷらに、おいなりさんに、おでん。これが讃岐うどんのお店の定番。ともかく高松の人は天ぷらの揚げ加減にこだわりがあるのだそう。さくさくの揚げたてでないと許されないみたいですよ(^-^;)
やっぱりぶっかけにしました!今日はおでんがお供。テラス席で食べたので、気分は盛り上がり、ますますおいしく感じました!となりのお宅では、みかんと栗がたわわに実っていました。
いつか、こんなところでのんびり暮らしてみたいなー。

Thursday, September 13, 2007

高松の夜

今日は、昼から高松に入って散々動き回ったので、ものすごくお腹が空いたーー!!と食いしん坊な私は、前回出張した時に、タクシーの運転手さんに聞いた情報をもとに、新たなお店の開拓へ。
けんさきいかのお刺身。なんと生きてます!

カンパチのお刺身!これは東京で見るタイプと同じですよね。この前の大分と比べよう!とオーダーしたんですが、大分のはやっぱり特殊だったんだなー。
カレイのからあげ。サクサクです。やはり、海の近くに出張したら、お魚食べたいですよねー。ってお魚三昧です。
そして、仕上げは、2軒目のお店。鶴丸へ!ここのカレーうどんは絶品です。さすがの私もいつも全部は食べきれないので、半分食べて男衆へ。半分だけでも食べたい味なんですよねー。このおつゆがほんのり甘くてホッとする感じで。さー。明日もがんばろー。

Saturday, September 08, 2007

下北沢 七草

週末に姉夫婦が一度私を連れて行きたいと言っていた七草という野菜中心の和食屋に行った。
器や、ちょっとしたアイデアの料理が絶対私好みだという。で、もうひとつの目的は、今日覚えて今度週末ご飯をするときに作れ!との指令(^-^;)
最初はジャガイモのすり流し。ビシソワーズみたいなもの。大葉が入っていて香りがいいです。

ゆばとつる紫が入ったジュレ。これはさすがに普段自分では絶対作らないなー。手がこんでるもの。でも、つるつるっとしておいしい!
お豆とモロッコいんげんのフリットとぎんなん。塩味でさっぱりと。
魚のすり身と水茄子、シメジのおわん。お出しがきいてます!
ふたも波が色々な種類でかわいい。

久しぶりに日本酒!おーーー。これはかなり私好みの器です。作家物なんだそうです。
お野菜の炊き合わせならぬ、素揚げ。
これがかなり驚きの発見!プチトマトの煮浸し。湯むきしたトマトをお出しに浸しておいたもの。
初めて食べるけとおいしい!こんな発想したことなかったなー。
これがかなり好きな味かも。ごま酢あえなんですが、お酢の変わりに粒マスタードが入ってた!ゴマの香ばしい感じと、そのあと粒々がすっぱくて絶妙!これは我が家も取り入れたい!
これなんだと思います?豚の角煮です!下に麦が敷いてあって、上はお豆をお肉と一緒に煮込んだみたいで、うまく表現できないけど、ピーナッツを甘く煮込んだのってありますよね?お豆がそんな感じになっててこれも新しい発見でした。


五穀米の雑炊と香の物。
ふわーーー。おそろしくお腹がいっぱいです。
なんと、デザートまでついてました。氷豆腐と名づけられたこのデザートは寒天の中に、お豆腐が!黒蜜でさっぱりいただきます。
これだけでて、お値段はそんなに高くないからびっくり!スタイリストさんみたいな女性ばかりでやっていて、民家を改装したようなお店で、こじんまりとしてるけど、愛情こもった手作り感たっぷりな味でした!うーーん。私ももっと研究せねば(^0^)