長い間、ダラダラととりとめもなく書いていたら、なんだかもう整理が出来なくなってしまって(汗)
というわけで、ブログ新しく移動します!Facebookとも連動できるので。
以下新しいアドレスですのでよろしくお願いいたします。
http://ameblo.jp/spicepatyblog/
■■パトリシアの日常のつぶやき■■ アートフラワーの師匠であるフランスのアーティスト、エミリオロバ氏が来日された時、いきなり君はパトリシアだ!と命名され以来ミドルネームのような存在。おさるのパティーが日ごろのとりとめもないことを並べたつぶやき集です。
Sunday, December 04, 2011
Sunday, November 27, 2011
雉鍋!
今日のお夕飯はお鍋にしよーーー!って思ってたのですが、飲んべえ一家の我が家は、おつまみを作ってつまんでそろそろ始めようかなーって思ってたら、ピンポーン♪って、宅配便が!!!
なんといつもお世話になっている方から雉鍋セットが!!!
急遽カキ鍋を変更して雉鍋に。
なんといつもお世話になっている方から雉鍋セットが!!!
急遽カキ鍋を変更して雉鍋に。
初めて鍋で雉を食べましたが、比内地鶏みたいに歯ごたえがあって、でもさっぱりして、つくねとお肉共にかなり美味しい(^o^)/自家製柚子こしょうと合わせていただきました。
珍味な夜でした。。。
Monday, November 07, 2011
栗の渋皮煮
今お仕事でデザインさせていただいてる林フルーツさんはお仕事する前から実は我が家の台所。
渋谷の東急フードショーの中に入っているのですが、そこでとってもいい栗が!!!
あまりに綺麗で大きく丸々に太ってて(笑)
お正月用かなぁーと長期保存に瓶積めにしましたが。それまでもつかなぁ。あっ。食べちゃって無くなっちゃうって意味です(^_^;)
渋谷の東急フードショーの中に入っているのですが、そこでとってもいい栗が!!!
あまりに綺麗で大きく丸々に太ってて(笑)
お正月用かなぁーと長期保存に瓶積めにしましたが。それまでもつかなぁ。あっ。食べちゃって無くなっちゃうって意味です(^_^;)
ピーナッツバター
生ピーナッツをもらってどうしようかなぁって考えた末に、ピーナッツバターを作ることに!
初めてしかもほとんど感で作ったけど、これがなかなかいけます!
家にあったヒマワリのハチミツがナッツの香りが強かったので合わせてみたら相性抜群。
パンだけじゃなくてお肉にも合いそう。
初めてしかもほとんど感で作ったけど、これがなかなかいけます!
家にあったヒマワリのハチミツがナッツの香りが強かったので合わせてみたら相性抜群。
パンだけじゃなくてお肉にも合いそう。
Saturday, November 05, 2011
草月展に行きました
文系出身の私が今の人生にはまるきっかけになった私の原点である草月展を観に日本橋高島屋へ行きました。
先代の宏先生とは作風がずいぶん変わった感じもしますが、往年の先生方の作品はその影響が残っていたように思います。
私の師匠の作品は一列に並んだ竹にアンスととっても素敵。
ハァ。帰ったら何か私もお花生けよー。
先代の宏先生とは作風がずいぶん変わった感じもしますが、往年の先生方の作品はその影響が残っていたように思います。
私の師匠の作品は一列に並んだ竹にアンスととっても素敵。
ハァ。帰ったら何か私もお花生けよー。
Sunday, October 30, 2011
八雲のカフェ
八雲のカフェ楳心果へ行きました!友達にお薦め!って言われてずっと行きたかったのですが、なかなかタイミングがなくて。。。
それが、想像以上に素敵な日本家屋のカフェでした!!!
自分がもしも家を持てたら、こんなうちに住みたいなぁーーーーと、よだれが出そうになりながら、うっとりとした時間をすごせました(笑)
それが、想像以上に素敵な日本家屋のカフェでした!!!
自分がもしも家を持てたら、こんなうちに住みたいなぁーーーーと、よだれが出そうになりながら、うっとりとした時間をすごせました(笑)
Tuesday, October 18, 2011
お誕生会ランチ
週末に甥っ子の2歳のお誕生会でランチに誘われました!
お料理はとっても美味しくて楽しい一時なのですが、なんと言っても嬉しかったのが主役の甥っ子ちゃんが私の名前を覚えて呼んでくれたこと!
しかも、お膝にのってきて私のスープを私のスプーンで全部食べちゃったこと(^○^)
きっと大人が食べてるものや、食器も同じものがよかったのでしょうね。
本当に愛らしくて幸せな一時でした(^o^)/
お料理はとっても美味しくて楽しい一時なのですが、なんと言っても嬉しかったのが主役の甥っ子ちゃんが私の名前を覚えて呼んでくれたこと!
しかも、お膝にのってきて私のスープを私のスプーンで全部食べちゃったこと(^○^)
きっと大人が食べてるものや、食器も同じものがよかったのでしょうね。
本当に愛らしくて幸せな一時でした(^o^)/
Sunday, October 09, 2011
Sunday, October 02, 2011
バチャン焼きでお夕飯!
帰ってきて早速バチャン焼きでお夕飯2連夜!やっぱり和食につきますよねーーーー(^o^)/
そ・し・て!思った通り、我が家の食器とピッタリ♪♪♪
ちょっと、八寸風に何点か盛り付けても、お刺身でも!ちょうどよいサイズです(嬉!)
でもでも、よく見ると、日本の焼き物とは、地の白さと、染付けの青が全く違いますねぇ(汗)。。。バチャン焼きの肩を持てば、一応染付け達は江戸後期のアンティークだから(笑)
そうです!ここはご愛嬌。我が家の宝物として、同じように可愛がります(^_^)
そ・し・て!思った通り、我が家の食器とピッタリ♪♪♪
ちょっと、八寸風に何点か盛り付けても、お刺身でも!ちょうどよいサイズです(嬉!)
でもでも、よく見ると、日本の焼き物とは、地の白さと、染付けの青が全く違いますねぇ(汗)。。。バチャン焼きの肩を持てば、一応染付け達は江戸後期のアンティークだから(笑)
そうです!ここはご愛嬌。我が家の宝物として、同じように可愛がります(^_^)
Saturday, September 24, 2011
ハノイの夜
ベトナムの人は朝から屋台でご飯を食べるって聞いたけど、夕方もすごい!!!歩道は人!人!人!で溢れかえってます。皆お鍋を囲んでつついてる。道路はこの写真の後くらいから、バイクで埋め尽くされ、一体どこを歩けばいいんだろう(^-^;
タライ状のまるで、お風呂の桶みたいなカラフルなプラスティック容器に入った汁物お鍋や、和え物はどれも美味しそう。おかず!って感じでした(^-^)
タライ状のまるで、お風呂の桶みたいなカラフルなプラスティック容器に入った汁物お鍋や、和え物はどれも美味しそう。おかず!って感じでした(^-^)
Friday, September 23, 2011
水の都ハノイ
台風でどうなることかと思ったけど、なんとか3.5時間遅れで旅たちベトナムへ。
経済の都、混沌って言葉がぴったりのホーチミンから今日はハノイへ。
去年、ハノイは遷都1000年をむかえたのだそうです。
ホテルはタイ湖のほとり。
部屋から見える風景は情緒たっぷりです。
経済の都、混沌って言葉がぴったりのホーチミンから今日はハノイへ。
去年、ハノイは遷都1000年をむかえたのだそうです。
ホテルはタイ湖のほとり。
部屋から見える風景は情緒たっぷりです。
Wednesday, September 21, 2011
数字マニア!
うちの甥っ子ちゃんは、まだ1才なのに、猛烈な数字マニア(^o^)v
今日は朝から新聞に興味深々。
ページの数から始まって、スポーツ欄に写ってる写真の背番号まで!!!
朝5時にはお目覚めで、既に時計の数字に首ったけ(⌒0⌒)/~~
外に出れば車のナンバー!
すでに3桁は自由に読める!!!
この子は大物になるかも(^。^)y-~
今日は朝から新聞に興味深々。
ページの数から始まって、スポーツ欄に写ってる写真の背番号まで!!!
朝5時にはお目覚めで、既に時計の数字に首ったけ(⌒0⌒)/~~
外に出れば車のナンバー!
すでに3桁は自由に読める!!!
この子は大物になるかも(^。^)y-~
ガラス展のはしご(^-^)/
私が大好きなものの1つであるガラス(^o^)
友達に誘われて、庭園美術館と、サントリー美術館の2ヵ所にガラスの展覧会を見に行ってきました。
1つはロシアの皇帝に愛されたガラスと称したエルミタージュ美術館のガラス達。ヴェネチアンガラスから、それに近づこうと研究を重ねた各国のガラス。
サントリー美術館はヴェネチアンガラスでした。
磁器も、中国の磁器に憧れてヨーロッパでは錬金術士が幽閉されて死闘を重ねた話はよく聞きますが、ガラスも同じくらい宝物だったのでしょうね。ムラーノ島も技術の流出を恐れて監禁だったわけだし。
日本は茶器をめぐって戦になったなんて話も出るくらい当時の権力者が恋い焦がれてやまないものなんですものね。
良いものを見て目の肥やしになったのと、技法がよく分かったと同時に、権力者達が愛でた時代がひょっこり一瞬近付いてきて顔を見せた感じがしました(^_^;)
友達に誘われて、庭園美術館と、サントリー美術館の2ヵ所にガラスの展覧会を見に行ってきました。
1つはロシアの皇帝に愛されたガラスと称したエルミタージュ美術館のガラス達。ヴェネチアンガラスから、それに近づこうと研究を重ねた各国のガラス。
サントリー美術館はヴェネチアンガラスでした。
磁器も、中国の磁器に憧れてヨーロッパでは錬金術士が幽閉されて死闘を重ねた話はよく聞きますが、ガラスも同じくらい宝物だったのでしょうね。ムラーノ島も技術の流出を恐れて監禁だったわけだし。
日本は茶器をめぐって戦になったなんて話も出るくらい当時の権力者が恋い焦がれてやまないものなんですものね。
良いものを見て目の肥やしになったのと、技法がよく分かったと同時に、権力者達が愛でた時代がひょっこり一瞬近付いてきて顔を見せた感じがしました(^_^;)
Sunday, September 18, 2011
染色家芹沢美術館
染色家の芹沢 銈介美術館へ行きました。前に横浜そごうだったと思いますが、見たときに感動して、一度静岡のここに来てみたいなぁと思っていたので、とても良い機会でした。
柳宗悦を師とし民芸運動の活動を20世紀中頃にしていたのですが、前の展示会では、その時代に柳宗悦の依頼で創刊した雑誌"工藝"の装丁を担当したものが飾ってあってこれがすごくきれいだったんです。
民芸運動では、"用の美"として、工芸とは違い、暮らしの中で使っているものの強さと実用的な機能美あふれる美しさに焦点を当てたのですが、同時に手仕事の美しさに着目し、19世紀イギリスで起きたアーツアンドクラフト運動の影響も受けたのだそうです。
私も、ウィリアムモリスのアーツアンドクラフト運動に共感しますし、工芸や世界中の手仕事に引かれ、旅行する事が大好きなのと同時に各国の技術を見たり、持って帰るのが好きなのです(^_^)
今自分の仕事も、最終的には人の手で作ったものにこだわったり、何か後世に今少なくなっている手の技術を伝えていく橋渡しになりたい思うのも、何か共通のものがあるように思えるんです!
しかも、芹沢さんのコレクションが展示されていたのですが、きれいな刺繍が施された衣装や、インドの布など、私も収集しかねないものが沢山あって(^_^;)
なんだか、ますます身近に感じてしまったのでした。
柳宗悦を師とし民芸運動の活動を20世紀中頃にしていたのですが、前の展示会では、その時代に柳宗悦の依頼で創刊した雑誌"工藝"の装丁を担当したものが飾ってあってこれがすごくきれいだったんです。
民芸運動では、"用の美"として、工芸とは違い、暮らしの中で使っているものの強さと実用的な機能美あふれる美しさに焦点を当てたのですが、同時に手仕事の美しさに着目し、19世紀イギリスで起きたアーツアンドクラフト運動の影響も受けたのだそうです。
私も、ウィリアムモリスのアーツアンドクラフト運動に共感しますし、工芸や世界中の手仕事に引かれ、旅行する事が大好きなのと同時に各国の技術を見たり、持って帰るのが好きなのです(^_^)
今自分の仕事も、最終的には人の手で作ったものにこだわったり、何か後世に今少なくなっている手の技術を伝えていく橋渡しになりたい思うのも、何か共通のものがあるように思えるんです!
しかも、芹沢さんのコレクションが展示されていたのですが、きれいな刺繍が施された衣装や、インドの布など、私も収集しかねないものが沢山あって(^_^;)
なんだか、ますます身近に感じてしまったのでした。
Sunday, September 11, 2011
只今カメラの実験中!
カメラを習っている先生のブログを見ていたら、夜の写真で光が1方向から当てられていてきれいな写真を見つけました!これは早速試してみねば!!!全ての照明を消して、右から結構強いスタンドで当ててみました。ガラスが光ってる。。。
そうだ!逆行の状態を作って前からレフ版当てるように言われてたんだった(汗)
花がちょっと明るくなったかなぁ。
ちょっと暗すぎるかなぁとテーブルの上の電気をつけて、後ろからライティングして。。。あっ。光は均一になるようにトレーシングペーパーなどで調整するように言われてたんだった(汗)カメラ操作でいっぱいいっぱいになってた、、、、。うん?確かにさっきより花器の陰がやわらかくなってるかも。F値(絞り)を結構小さくして(絞りをいっぱいに開いて)花にフォーカスして撮ってみる。手前がかなりぼけました。
次にカップにフォーカスして絞りを閉じぎみにしてみました。
さらに、花にフォーカスして、絞りを最初のものよりは閉じ気味に。。。
まだまだ実験は続くのでした(^ー^)
あっ!!!!!でも昼間の光で撮るように言われてたんだっけ(^ー^;)
いやぁー。本当にうまく撮れるようになるのかなぁ(:0:)?
そうだ!逆行の状態を作って前からレフ版当てるように言われてたんだった(汗)
花がちょっと明るくなったかなぁ。
ちょっと暗すぎるかなぁとテーブルの上の電気をつけて、後ろからライティングして。。。あっ。光は均一になるようにトレーシングペーパーなどで調整するように言われてたんだった(汗)カメラ操作でいっぱいいっぱいになってた、、、、。うん?確かにさっきより花器の陰がやわらかくなってるかも。F値(絞り)を結構小さくして(絞りをいっぱいに開いて)花にフォーカスして撮ってみる。手前がかなりぼけました。
次にカップにフォーカスして絞りを閉じぎみにしてみました。
さらに、花にフォーカスして、絞りを最初のものよりは閉じ気味に。。。
まだまだ実験は続くのでした(^ー^)
あっ!!!!!でも昼間の光で撮るように言われてたんだっけ(^ー^;)
いやぁー。本当にうまく撮れるようになるのかなぁ(:0:)?
Saturday, September 10, 2011
京都で骨休み
いつも頑張ってる事務所のスタッフにご褒美と骨休みを兼ねて翌日京都で一休み!東福寺へ行きました。
な。ん。と。。。。!紅葉しようとしてるーーーーー!かわいい。葉の外側から赤くなり始めてる(^0^)!もう愛らしくてたまりませんでした。
ここで有名なのがこの市松模様のお庭。あまりに夏が暑かったのか、上半分が枯れてます。ちょうどお寺の軒が陰にあたるところは日影で枯れてないのですが、上はさんさんと、というかジリジリとひがあたっていました。
ものすごく暑い日でかき氷のことで頭がいっぱいになってしまったけど、とってもいい休暇でした。
な。ん。と。。。。!紅葉しようとしてるーーーーー!かわいい。葉の外側から赤くなり始めてる(^0^)!もう愛らしくてたまりませんでした。
ここで有名なのがこの市松模様のお庭。あまりに夏が暑かったのか、上半分が枯れてます。ちょうどお寺の軒が陰にあたるところは日影で枯れてないのですが、上はさんさんと、というかジリジリとひがあたっていました。
ものすごく暑い日でかき氷のことで頭がいっぱいになってしまったけど、とってもいい休暇でした。
Friday, September 09, 2011
神戸で出会ったビストロ♡
仕事で神戸に行きました!現場は順調に終わり、綺麗に仕上がってふーよかった。
ところが。。。。。夜打ち上げだーーー!と張り切るみんなの意気込みをよそに食べるところを神戸出身のこに推薦してもらっていたところが全て満員でアウト(:0:)
どーしよーーーーー。。。。。と思ってまぁいいやとホテルにチェックインしようと思ったらとっても素敵な美味しそうな空気を出しているお店を発見!ダッシュでメニューを見に行ったらこれはいけるかも!!!!素敵なビストロ。
オープンエアの空間で、私たちもテラス席で食べる事に。
タコと海老と焼き野菜のマリネ!これはー(^0^)やっぱり美味しー。
ハモときのこのストーブ焼き。スープが濃厚でっす!!!白ワインにぴったり。
骨付き子羊のグリル。バジルソース。
鼻を利かせて大成功な出張の夜なのでした。
ところが。。。。。夜打ち上げだーーー!と張り切るみんなの意気込みをよそに食べるところを神戸出身のこに推薦してもらっていたところが全て満員でアウト(:0:)
どーしよーーーーー。。。。。と思ってまぁいいやとホテルにチェックインしようと思ったらとっても素敵な美味しそうな空気を出しているお店を発見!ダッシュでメニューを見に行ったらこれはいけるかも!!!!素敵なビストロ。
オープンエアの空間で、私たちもテラス席で食べる事に。
タコと海老と焼き野菜のマリネ!これはー(^0^)やっぱり美味しー。
ハモときのこのストーブ焼き。スープが濃厚でっす!!!白ワインにぴったり。
骨付き子羊のグリル。バジルソース。
鼻を利かせて大成功な出張の夜なのでした。
Tuesday, September 06, 2011
素人写真事始め
カメラに興味をもち始めてとうとうカメラスクールに通い始めました。
今日は絞りが開いた状態の撮影とエリアフォーカスの使い方について!
まずはフォーカスを当てたいエリアを選択し、絞りを開いた状態、つまりぼかし感を出します。これは手前のうりにフォーカス。
今度はあじさいの中央の花にフォーカス!ものすごい下ぼけてますね。。。。
最後は手前のうりにフォーカス。これはまぁまぁボケ感がうまくいったかなぁ。
もともと引き構図が好きな私はこの小宇宙の表現がかなり初体験で難しい(汗)ついつい全部入れたくなっちゃう!
でも、こんなに意識して写真撮ったの初めて。
いつの日か自分がデザインしたところの写真が撮れる日がくるのかなぁ。。。。(^ー^;)
今日は絞りが開いた状態の撮影とエリアフォーカスの使い方について!
まずはフォーカスを当てたいエリアを選択し、絞りを開いた状態、つまりぼかし感を出します。これは手前のうりにフォーカス。
今度はあじさいの中央の花にフォーカス!ものすごい下ぼけてますね。。。。
最後は手前のうりにフォーカス。これはまぁまぁボケ感がうまくいったかなぁ。
もともと引き構図が好きな私はこの小宇宙の表現がかなり初体験で難しい(汗)ついつい全部入れたくなっちゃう!
でも、こんなに意識して写真撮ったの初めて。
いつの日か自分がデザインしたところの写真が撮れる日がくるのかなぁ。。。。(^ー^;)
銀座ヒガシヤ
銀座のヒガシヤでお茶しました。
今日は夕方から事務所総出で銀座探索です!
たまに色々見て歩いて素材の使い方だったり、こなし方だったり、トレンド勉強しないとこの業界はすぐ乗り遅れちゃいますからねー。
今日のびっくりはこの床!コンクリートに畳の表面を型どったんだそうです!
かなりかっこいい(^o^)/
今日は夕方から事務所総出で銀座探索です!
たまに色々見て歩いて素材の使い方だったり、こなし方だったり、トレンド勉強しないとこの業界はすぐ乗り遅れちゃいますからねー。
今日のびっくりはこの床!コンクリートに畳の表面を型どったんだそうです!
かなりかっこいい(^o^)/
Sunday, September 04, 2011
バジルペースト
今年も大きく育ったバジルがお盆に二皿。
まだ目が出るかもなぁと1/3ほど残してもこの量!とてもバルコニー産とは思えないけど(汗)
今年はジェノベーゼではなく、シンプルにバジルペーストにしてみました。できあがると、これだけになっちゃうのだから大事にしなくちゃですね。
これを作ると秋が近づいたなって体で感じるのでした。。。
まだ目が出るかもなぁと1/3ほど残してもこの量!とてもバルコニー産とは思えないけど(汗)
今年はジェノベーゼではなく、シンプルにバジルペーストにしてみました。できあがると、これだけになっちゃうのだから大事にしなくちゃですね。
これを作ると秋が近づいたなって体で感じるのでした。。。
Subscribe to:
Posts (Atom)