
天現寺近くに私が大好きなイタリアンがあります。前にも一度紹介したかもしれませんが・・・。ラ・ビスボッチャ。ここは隠れ家的一軒家で、入った瞬間に空気がイタリアになってしまう不思議な空間で、イタリア政府が国外でのイタリアン公認レストランになっているらしい。さあ、今日は何をいただきましょう(^0^)

大きなグリルがあるので、お魚やお肉をグリルにして食べるのがおいしいです!今日のお魚は、鯛にすずきにいさきにとおいしそうなお魚がいっぱい!

今夜のお供は2003年のダルべーラダルバ。昔は、赤ワインといえば、カベルネから始まって、シラーやネッビオーロとか、カリフォルニアワインではジンファンデルなど、ちょっと樽臭がして、スパイシーでブラックチェリーみたいなフルーツの味がする結構重ためのワインが好きだったんですが、最近は、食べ物があっさり系になり、すっかりブルゴーニュのピノノワールにはまっているので、バルべーラダルバくらいでちょうどよいと思えるようになりました。

かじきまぐろとルッコラ、白いんげんのサラダ。やっぱり私って豆好きですねー(汗)

パルメジャーノチーズのリゾット!両手で抱えるくらい大きなチーズにリゾットを入れて目の前で合えてくれました。本当にここは王道イタリアンの味で大好き!

トマトと赤唐辛子のペンネ。辛くって、でもトマトが甘くって。普段珍しいものを頼みがちで、こういうパスタは頼む機会がないですが、ここのはすごくおいしいです!

すずきのグリル!大きくて立派ですねー。皮はパリパリで、ハーブの香りも手伝ってすごく香ばしいです。塩もきつくなくてお魚のジューシーな味そのもの!!!

今日は、牛肉も頼んでみました!これがまたやわらかくてすごくおいしい!最近牛肉を食べると結構胃がもたれちゃうのであまり食べないのですが、ここのは次の日も胃がすっきり楽です!牛肉ってやっぱりおいしいんだなー。

デザートワゴン!ね、王道な感じがしませんか?フルーツカクテルや、ミルフィーユ、レモンのケーキにフルーツタルトなどなど。うーーーん、やっぱり甘いものも味見してみますか!

食後酒はアマーロ。アーティチョークがデザインされたカラフルなラベルですね。

この琥珀色を見ていただければおいしいのが想像できますよねーー!

そして、グラッパ。ビンとラベルがともかく素敵だったので、これにしました。

私はアマーロ好きなので、味見だけして、後は旦那さまの胃袋へ(笑)
あーーー。久々に来たけどここは前も書いたかな?小旅行に来た気分になれる不思議な空間。
暖かくなってテラス席まで用意されてたけど、光、人のざわめき、料理ともにすっごく満足できる一押しイタリアンです(^-^)
No comments:
Post a Comment