Wednesday, February 28, 2007

ほうれん草の白あえ


京都のくずし懐石”縁”というところで食べた時に、赤貝の黄身酢あんのおいしさにびっくり。伝統的な京懐石に新しい食材との組合せを提案しているのだけど、この黄身酢あん、甘みを季節のフルーツを細かく刻んでだしてたんです。友人が訪ねたときは、春でマンゴー、私たちが行った時は秋で、ラフランスを使っていて、ほのかな甘みと触感がたまらなくよかったんです。

以来、私の中で白和えなどもフルーツを使うのがマイブーム。今回は暮れのブログで登場した自家製みかんペーストを使って。白和えは木綿豆腐を裏ごしするとぐっとマイルドになって割烹の味になりますよ。後は、白味噌とうちでは隠し味に白ゴマペーストをいれます。これまたこくと香ばしさがプラスされてより複雑になります。一度お試しあれ。

風にそよぐ


日に日に春を感じる今日この頃です。外の景色も明るく色がでてきたけれど、花屋さんも色とりどりの花でなんだかうきうきします。

今日は久々花を生けようかなぁという気分になった。料理とガーデニング、花を生けることは私にとってかなりの気分転換。

今日は大きくて頭が重たげなチューリップを見つけた。チューリップは茎がしっかりしていて直立しているのもいいけれど、私はどちらかというと、葉っぱも薄くて、茎が頼りないくらい長くて頭が重たげなチューリップが好き。生けると風にそよいでるようなきれいなラインが出るんです。基本的になんかアンバランスなものに昔から弱いみたい。がっしりしてるけど、口の細いガラスの花器はこんな時にとっても便利。さらにアンバランスな感じが強調されますね(^-^;)

Saturday, February 24, 2007

ミモザ


家の近くを歩いてたら、大きなミモザの木に出会った。ミモザってかわいくてすごく好きな木のひとつ。昔から、アレンジすることは別として、お庭に関しては大の木好きマニア。実家を白い花が咲く木だけで構成しようと、せっせとライラックやこでまり、雪柳に、おおでまりなど次から次へと買ってきてはもう植えるところがないと母に言われながら買い足したことがあったなぁ。一番の憧れはマグノリアなんですが、あれはものすごく大きくなるから勘弁して欲しいと言われたんだっけ。結婚して唯一失敗だったのがマンションかしら。主人にたたみかけられるように、結婚してすぐに購入してしまったけど、今となってはお庭が欲しい!もうバルコニーには木がいっぱいでこれ以上増やせない(^-^;)都内でお庭は夢また夢ですけどね。今年は暖かいけれど、ミモザがこんな時期に咲くなんて。南仏ではミモザのお祭りがあるというのを本で見たことがある。一度見てみたいものですよね。

Friday, February 23, 2007

下北沢ダニエラ





最近、ちょっとバタバタぎみ。お正月に大吉引いたのにおかしいなぁ。早く忙しいの抜けないかなぁなんて毎日思いながら、1日1日が過ぎていくうちに2月もほとんど終わり。

今日は、昼、夕方と2つプレゼンをこなし、なんだか一息ついた感じでホッとして、久々の外食。

先日、友人に教えてもらった下北沢のダニエラというイタリアンへ。びっくりしたことに、三軒茶屋で気に入っている老舗イタリアン、グッチーナの隣にできた姉妹店イルキアッソで働いてるかわいい女の子がそこにいた!最初はどこかで会ったことがあるなぁと思ったけれど、どこで会ったかピンときてなかったのですが、彼女は私たちのことを覚えていてくれたらしく、帰りに彼女から声をかけてもらいなぁーるほど!と、なんだかとってもご縁を感じ、居心地がよく、おいしくて、ついつい食べすぎ、飲みすぎ、開放注意報な週末なのでした。

Tuesday, February 20, 2007

高松でワインバー



高松の出張も今年は2回目。今日はクライアントの副社長さんに素敵なワインバーへ連れて行っていただきました!京都の長屋みたいなたたずまいは、昔旅館だったからだそうで、入り口からおいしそうな感じをかもしだしていて、東京にもこんなバーがあったらいいのになーって感じでした。

メニューはイタリアンぽかったけど、ワインはこちらのオーナーがこだわりがあるらしく、ワイン教室まであるらしい。帰りに誘っていただいたけど、高松までは通えないなぁ(笑)。

今回はブルゴーニュワイン。ピノノワールにしては熟成が進んでいるのか、少し重めで色も濃く、でも食事が終わってチーズつまむくらいだったから、ちょうどいい感じでした。