Wednesday, October 21, 2009

ダリアのアレンジと秋の収穫



大きな大きなダリアを見つけました!この大きな大きなダリアの赤が気に入ったのですが、もっと気に入ったのが右側でくるんと丸まっている松ぼっくりのような花。この花プロティアナナって名前で私と同じ名前なんです。
これはもう親しみがわいちゃいます(^ー^)
そして、この花瓶の下で一花添えているのが主人のお母さん作!柿と松ぼっくりと栗のちりめん細工ちゃんたち。
秋の主役ちゃんたちの出番がやってきました!
我が家は今年も豊作です(笑)

Saturday, October 17, 2009

葉山ピスカリア

久しぶりに葉山のピスカリアに行きました!!!今回は誰も運転手の被害者が出ないように(^ー^;)なんと電車に乗ってでかけたのですが、友達夫婦と4人。リッチにグリーン車で行きの電車から食前酒(笑)のビール宴会が始まりガタゴトと1時間。いい感じにアペリティフが落ち着いたところで到着!ピスカリアに来たのは本当に久しぶり!!!ここは私の中でもベスト5に入るイタリアンの1つです。
ここの特徴はお肉料理がいっさいないんです!生ハムもなくって、地元でとれるお魚のみのシチリア料理。
そして、この小皿料理。今日は食いしん坊4人のメンバーなので、6種の前菜にしました!

カポナータやカルパッチョやシラスとブロッコリーを細かくして作ったお焼きみたいなものや・・・・・。ともかくおいしいんです!
パスタはシラスのスパゲティーと、イワシういきょう、干しぶどうのカサレッチェ。オイルベースのものを2種!カサレッチェはここへきたらかなりの頻度でオーダーします。
今日は甘鯛を蒸し焼きにしてオリーブオイルをかけていただきました!さっぱりでおいしーーー。
欲張ってデザートも(^ー^;)
4人いるとたくさんの種類が楽しめていいですねーーー。
帰りの電車もべちゃくちゃべちゃくちゃ。まるで大人の遠足です(汗)
なぜか恵比寿についてら、久しぶりにバーに行きたい!!!とこれまた4人でたまにいくバーへ立寄、夜はまだまだ続くのでした(^ー^;)・・・・・。

小さな白木のログハウスみたいなとっても落ち着く内装で、東京では絶対ありえないタイプのイタリアン。出張したときに地元の気取らない料理屋を見つけちゃったときのようなほっとして、とっても和めて体にやさしいイタリアン。葉山までわざわざ足を運ぶだけのことはありますよ!おすすめです。

Thursday, October 15, 2009

オリーブのアレンジ

我が家のオリーブも収穫が終わり、お礼肥をあげる季節になりました!
今年もたくさん花を咲かせてくれたことへの感謝と、実を付けてくれて力をいっぱいつかったことへのお礼。そして木を冬の寒さに耐えられるように、また春になったら元気よく芽が出て、きれいな花で満開になるように。
収穫が終わって、一番最初にしてあげることが、この肥料をあげる作業と、もうひとつ、枝の剪定をしてあげること。オリーブは生長するのが早い木なのですが、風通しが悪くなることをきらう木でもあり、豆に余分な枝をカットしてあげた方が元気に育ちます。

そして。。。私へのご褒美は!このたっぷりのオリーブを使ってアレンジができること(^ー^)
とっても幸せな瞬間。
今年も楽しい秋のひとコマなのでした。

Tuesday, October 13, 2009

つみれなべ

段々涼しくなってくると何だかお鍋が恋しい季節になってきましたね。お野菜いっぱい食べたい時なんて特にそんな気分にさせられます。
今日の鶏肉つみれ鍋は軟骨が手に入らなかったので、蓮根とショウガの荒みじん切りをまぜて食感と香りが楽しめるようにしました。鶏鍋はやっぱりごぼうとせりの相性がぴったりです!
そして・・・・・!たっぷりのかぼすを加えたポン酢にたっぷりのごま、山椒、黒七味を入れて香りを楽しめるたれにします。
だしは昆布だしに、青森から取り寄せた真昆布濃縮つゆ、カップ1杯のお酒。
これとってもとってもおいしくてお勧めです!!!
寒くなったらぜひお試し下さい(^ー^)

Monday, October 12, 2009

オリーブの収穫

今年は我が家のレッチーナという種類のオリーブがとっても元気で、見て下さい!!!このパンパンな実を(^0^)!いい色になってきたしそろそろ収穫です。
もう1種類のペンドリノは花が満開だったのに、蜂さんや蝶が少なかったのか結実に至ったのはほんのこれだけ(^ー^;)でもよくがんばりました!
こちらは最終64粒!!!本当によく育ったなぁーーー。
去年はオリーブオイルへの道!に野望を燃やして目をキラーーーンと光らせてた約1名の方が今年は塩漬けにしてもいいよ!とお許しを出してくれたので(笑)全て塩漬けにしましたーーーー。

本当は新漬けにしたかったんで・す・が・・・・・。
苛酸ソーダというのが手に入らなくて・・・・・。
劇薬扱いなんだそうで、最近は薬事法改正もあり、事前に申し込んで、身分証明するものや、使用目的など通らないとメーカーから送ってもらえないんだとか。最低早くて1週間はかかりますねーーーと言われて。
それじゃー、オリーブのタイミングのがしちゃうわーーーー(汗)!!!
しかもこの方法だと作るのもすっごく手間がかかるので、3日間は1日中家に入れる日がないと不可能で最終仕上げまで1週間はかかる作り方。
3連休逃したらもう絶対無理(あちゃーーー)
来年はもっときちんと計画立てなくちゃなぁーーー。
でもこの方法だと味が全然違って手間がかかるだけあってすごくおいしいはずなんです。
小豆島のオリーブもこの時期だけ新漬けをだしますからね。あの味は普通の瓶詰めとはわけが違いますから(@0@)!

まぁ。なにはともあれ、今年はレッチーノの塩漬けに初挑戦なので、これはこれでとっても楽しみなので。
アクアパッツァデビューが待ちどうしい!!!!!自慢の子供たちなのでした。

Friday, October 09, 2009

自家製手前味噌(^0^)!

なんと、なんと!!!!!とうとう自家製の手前味噌が出来上がりましたーーーー!!!!
3月に仕込まなくちゃいけないのに、小先生である妹が来たのが4月。
大先生は妹の後輩ちゃんのお母さん。
材料も吟味して私の分まで送っていただいたのに、口が裂けてもまだ仕込んでない!なんて言えないらしく、二人でこっそりと大丈夫かなぁーーと心配しながら、春が過ぎ、夏を超え、とうとう秋がやって参りました。

なかなか濃い色に仕上がっています。生意気にもお味噌らしい香りもしてて。
きれい!
まだちょっとしょっぱいけど、もう少し熟成させていただこーーー(^0^)!
朝ご飯は毎日お味噌汁の我が家にとってとっても心強い味方!

それにしても、お味噌ってどうして地方によってあんなに味が違うのかしら???
来年はもう少し調べていつか自分好みのレシピのお味噌が作れたらいいな。

Thursday, October 08, 2009

しいたけの肉詰め

妹が椎茸をお土産にくれました!とっても太った肉厚の大きな大きな椎茸!
これは焼くにかぎるに違いない!と肉詰めにしてみました(^ー^)
すっごくすっごく大きくてふわふわで香りがいいんですけどーーーーー。
もちろんお味も濃くておいしい!THE椎茸!って感じなくらいジューシーでおいしいです
秋はやっぱりキノコづくしに限ります!!!(って私だけの感覚でしょうか???)
しめじごはんも最高ですよ。我が家はもっぱら玄米で、ちょっとだけ常備している白米がきれてしまったため、玄米で炊き込みご飯をしましたが、これが意外とおいしい!
なーーんだ。玄米でも炊き込みご飯っておいしくいただけるんだわ!と再発見な今日この頃なのでした。

Wednesday, October 07, 2009

妹と私の初コラボ!

妹が私陶芸始める!っていってどれくらい経つだろう。
いつの間にかものすごく腕を上げて、とっても素敵な作品を作るようになったのでちょっとお願い!と注文に出した器。
大皿としても、小鉢としても、組み合せしても使えるとっても楽しい作品。
銀彩を交互に施してくれたので、これがまたアクセントになって本当に大人っぽい。
横から見てもほーーら。こんな感じでとっても素敵!
なんでこんな箱状のものを作ってほしいってお願いしたかと言・う・と・・・・・。
実は私が習っている鎌倉彫の課題で欄間状のものがあり、これどんな風にいかそうかなぁ?????って考えててそーーだ!って思いついたもの。
陶芸の方が縮みとかあるんだから、木のサイズに合わせろなんてお姉ちゃん有り得ないんだからねーーー!と言いながら縮みを計算して作ってくれた器!

ね、ね!自画自賛ですが素敵にできちゃいましたーーーーー(^0^)!
私と妹の初コラボの作品です(^ー^)

コスモスのアレンジ

秋ですねーーーー!秋はやっぱり紅葉とコスモス。
急に日本人ぽい感傷的な気分になり、生けるのはやっぱりコスモス。このひょろひょろとして頼りない茎に大きな大輪の花を咲かせる様がたまらないんですよね。
枝は手まり科の仲間なんだそうです。そういえば、葉っぱがどことなくビバーナムに似てる。
メローイエローの葉の色がいいですね。同じようにいちょうが紅葉するちょっと手前のグリーンからイエローに変わる途中のこの枝と同じ、メローイエローの時期が一番好きです。
バジルの仲間のこの紫色の花。花はしその花みたいですよね。香りはバジルそのもの、ちょっと触れると食欲をそそるいい香りが広がります。
そして、これもまた珍しい、ブルーベリーとブラックチェリーを合わせたような色目の唐辛子。
秋のアレンジはちょっとキッチンアレンジと枝ものの混合のラベンダーからボルドー色なのでした。

Saturday, October 03, 2009

自家製ゆずこしょう(^0^)

大きな大きな箱が届きました!!!!!待ってましたーーーーーー!ゆずですゆずです(^0^)!
主人のお母さんが肥料をたくさんあげてくれて、たくさんなるように言い聞かせていいこで育ったゆずは今年は大豊作です!さーーーー。これからが私の作業の出番だわ。
父に育ててもらうよう頼んだ唐辛子もいいタイミング。
両方とも青いうちでなくちゃいけないので、出物の青唐辛子をいいタイミングで探すのは結構容易なことではないので。しかも両方ともお里の知れた無農薬で愛情たっぷりで育ったこたち。最後の仕上げで失敗したらほんと申し訳がたたないのでがんばらねばーーー。

作る行程はいたってシンプルなんだけど、ともかく手間がかかるんです(汗)
主人のお母さんからゆず大変だから皮むいてフードプロセッサーにかけちゃったら?と画期的なアイデアをいただき、そーーーかーーー!なんで今まで気がつかなかったんだろう(*0*)!と早速トライ!
しかーーーーーし!やっぱりそんなに甘くはなかったのでした(クシュン)
皮が硬いのでフードプロセッサーが回らない(:ー:)
やっぱり地道にスリスリすりおろすしかない。
おかげで、次の日は肩が回らなくなり、目もパンパンに腫れておいわさんのようになってしまいました(笑)

でも、でも、今年のゆず胡椒はかなり優秀です!なんといってもゆずの量が違うので香りがいい!
青唐辛子を粗塩と一緒にフードプロセッサーにかけて細かく(種がなくなるくらい)するんですが、この塩加減が難しいんです。少ないと唐辛子が砕けないし、多いと塩辛くなってしまうんです。
終わる最後の頃、やっと塩加減が分かってきました(来年はまたこの感覚思い出す頃終わっちゃ生んだろうなーーー(笑))

ともあれ、今年は香り豊かなゆず胡椒の完成!
少し寝かして。
冬が楽しみになってきました!

Friday, October 02, 2009

とうがらしのアレンジ

主人のお母さんからいただくゆずでゆずこしょうを全て自家製で作りたい!!!と父に唐辛子を育ててもらうことを要請!(自分で育てないところがみそですよね(^ー^;))

ゆずが母から送られてきたので、父に今すぐ送ってーーー!と青唐辛子を送ってもらったら・・・・・。
クール宅急便でうやうやしく送られてきた青唐辛子ちゃん。なんと花をつけてました(^0^)!
この前、ジャガイモの収穫の際も、ジャガイモの収穫そっちのけで一生懸命ジャガイモの花摘みをしていた私にあきれてた父でしたが、そんな父が花を一緒に送ってくれました(笑)

なんてかわいい花なんでしょう!!!!!!!
ナスの花と同じですね。白くてかわいいーー。よく無事に我が家まできたね。
ほら、ちょっと心細そうな表情ですが、でも清楚で美しい花です。
野菜の花って地味だけどすごくかわいい。
小さな小さなアレンジ。畑で見る姿とは違うけど、それがまた新たな発見で楽しい!
とっても小さな幸せが入った宅急便なのでした。

秋のアレンジ

フランスに行くと、その瞬間というか、帰って1ヶ月くらい必ず自分の色彩感覚が違うところで働いていて、ものすごく様々な色に挑戦してみたくなる。
仕事でもその延長で、もうこれしかありえない!!!って思うんですが、提案してみて日本人にはあまり受け入れられなかったんだわーーーーーーーと必ず反省というか、ショックを受け、いつも自分だけの世界(^ー^;)!アレンジでこのフラストレーションを解消するのでした(笑)
秋はやっぱりこんな大人な色使いが素敵!パリの宝石店のウインドーがこんな色目のアレンジに高価な高価なゴールドのジュエリーが飾ってあって素敵だったなーーーー。
ちょっとパリかぶれな(^ー^;)秋のアレンジなのでした。


Thursday, October 01, 2009

自家製ジェノベーゼソース

今年もバジルの収穫のじきがやって参りました!
といっても実はこの作業は9月にしたのですが、遅れてご報告です。
今年はちょっと忙しさのあまり、収穫のタイミングが遅れてギリギリのタイミング!
来年は気をつけなくちゃなーーーー。
我が家のバジル、とうとう4年たったかな???1年草だったよね?確かきみは・・・・・。
大きなかごいっぱいとれたバジル。ちょっとだけ来年ように枝を残し、全て枝ごとカットした後は、葉だけを摘んで。
ボール一杯の葉になりました!この大きなボールに2杯。ほんとバルコニーでたったの2鉢とは思えない(笑)
今年は探しまわる余裕がなかったため、中国産の松の実で我慢(:ー:)
イタリア産の松の実がやはり香りがよくて、おいしいですが残念!
でも今年もジェノベーゼソースの完成!
パスタはもちろん、ジャガイモをふかしたものに和えると本当に至福の時間が過ごせます(^ー^)