Wednesday, July 27, 2011

birthday mail ありがとうございました!

とうとうまた年を重ねてしまいました..........(汗)
みなさま、思い思いの取り繕いの○○才をあえて入れたメールをいただき、ありがとうございます(^-^)/

私の右腕ちゃんがまたまた素敵な物をプレゼントしてくれました♪♪♪
百合のチャームがついてます!
色もチャームもものすごく種類があるのだそうで、百合は純潔とか、美の象徴なのだそうです。ちなみに私は結び方が下手なんですってーーーー(:0:)

旦那さまはシャンパンを用意してご機嫌な様子(^^)
去年は体壊してたので、今年はこうして無事な事に感謝!

ますます元気印で人生楽しみます☆

Saturday, July 23, 2011

神楽坂阿波踊り

神楽坂のお祭りというか、阿波踊りのライブを観るのは初めてだったのですが、お祭りの笛の音と、お囃子に、太鼓、掛け声ってなんともいえないワクワク感があって、血が騒ぐというか、日本の夏がきたんだなぁって思います。
それにしても、東京、関東近郊で、こんなに阿波おどりのチーム(連っていうらしい)があると思いませんでした。
いつか本場の阿波おどりを見てみたいな。

あっ。でも神楽坂のお祭りも本当によかったので、来年もまた見てみたいです!

笛の音を聞きながら

神楽坂にお引っ越しした友達の新居を訪ねて遊びに行きました\(^o^)/
友達は、お料理がともかく上手なので、それもとっても楽しみの1つ♪

しかも今日は神楽坂のお祭り!ということで、早くから盛り上がり、夜はお祭りに繰り出すことに!!

枝豆のビシソワーズに、トウモロコシのなんていうんだったかな〜。スフレみたいな感じで美味しー。第3のお皿は生ハムのパテと、焼きなすに、いさきのカルパッチョのジュレがけ。そして、パエリアに。フリット!この付け合わせのソースが絶妙で!!!自家製セミドライトマトと、オリーブなどが入っているソースなんですよーーー。

もう、レストランに行くよりおいしいです(^0^)!

はぁ。ほんとに素敵なお食事なのでした♡


Sunday, July 10, 2011

暑い日にはタイ料理

とうとう梅雨明けで、真夏の青空全開ですね。

私の場合、どちらかと言うと暑かろうと寒かろうとあまり関係ないのですが、どちらにしても、ともかくタイ料理が好きなので、暑い日は作る機会が増えます。
今回はグリーンカレーとヤムウンセン。
前にバリに行った時に買ったお気に入りのジェンガラ焼きの器でいただきます!
夏本番ですね。

Friday, July 08, 2011

夏のしつらえ

夏のしつらえに変身しました。
暑い日は、意外とアロマオイルより日本のお香の方が涼しく感じてしまうのは、日本人が持つ遠い記憶のせいなんでしょうかね。
京都にいるような、風鈴の音を聞きながら畳に寝そべって昼寝をしてるような 。実際にそんな経験なかったとしても、イメージと記憶が混同する感覚の中に香りと共に漂ってる感じ。
ほのかな風も、香りが運ばれて来ることによって風をいつもより感じられる。これってやっぱり日本人的な風情なんでしょうね。

絽の着物を思い浮かべるような涼やかな掛け物に使ったのは、昔の染めの着物の型紙です。
朝顔と金魚は主人のお母さん作のちりめん細工!
籠は私が大好きな春慶塗りです。
実は、まだ梅雨明け宣言されてないにで、カエルさんも一緒にいます!
これもお母さん作なんですが、葉っぱの上に一粒だけビーズで雨の滴がのっているのがグッときちゃって、お母さんのお茶目なキャラが出ててかわいこちゃん\(^o^)/私のお気に入りです♪

Thursday, July 07, 2011

七夕って

今日は七夕。
でも七夕ってなぜか晴れなくて星が見えないですよね(T_T)
彦星と織姫が。。。なんて小さい頃から馴染み深い話を思いだしちょっと柄にもなくセンチメンタルな気持ち(汗)

都内にいると、ついつい通常な生活に流されてしまいますが、先日鎌倉に行った時に風にそよそよ揺れていて、思わずあっ。。。と足が止まりました。日本の四季はいいですね。

Wednesday, July 06, 2011

節電対策

梅雨明け宣言はまだ出てませんが、天気は既に夏本番ですよね(笑)
今年は節電対策に色々皆さんも工夫をされていると思いますが、私たちも事務所は扇風機を買い、すだれをかけて節電!
自宅はなぜか緑道が前にあるからなのかいい風が入り、今のところ冷房なしの生活。
でも、一応ビタミン補給せねば!と冷蔵庫にはレモンを切らさないようにして、サンペレグリーノで割り、ハチミツ入れて飲んでます。
今年は暑そうなので皆さんお身体お気をつけ下さい。

Monday, July 04, 2011

木村ふみ先生のテーブルコーディネートスクール

1日のスケジュールってなんとなくそれなりにペースがあって、なかなか新しい事を始めるのに時間をあてるのは難しいですよね。。。
でもそうやっているうちに、どんどん時間は過ぎていき、気が付くと1年、また1年と(*_*)
そんなわけで、私みたいにフルで働いていると、時間は無理やり作るしかない!という信念のもと、少しずつ新しい事を始めることにしました。
木村ふみ先生のテーブルコーディネートスクールもその1つ。
ずーーーーーっと20年近く好きで、自分の結婚式も実は先生が手掛けているホテルで挙げたというのも理由の1つ(^-^)
この講義、実技はなく、テーブルコーディネートの歴史について学ぶのですが、目から鱗で、絵画を見るのも、お茶を学ぶのも、先生の手にかかると、その時代の歴史、文化、風習、権力者の影響により栄えた、もしくは研究されたものを学ぶことであり、そこにテーブルコーディネートは深く依存しているのだそうです。
歴史が苦手な私も学ぶきっかけをつかめ、物の見方にかなりカルチャーショックのような衝撃を覚えたのでした。
今日は最後の授業で、ホテル西洋銀座でフレンチをいただきながら、先生がこのホテルを立ち上げた時に関わったお話を伺いました。
ずーーーーーっと気になってたけどやってこなかったこと。
一歩前に進んだ(汗)
また新しいこと迷わずに取りあえず始めてみよーー!って思いました(^o^)

Sunday, July 03, 2011

初蔵出しのお味噌で朝ご飯

我が家の朝ごはんは、玄米と自家製味噌のお味噌汁がベースの和食。
新味噌で作るお味噌汁は、まだ甘い麹の香りが漂いホッコリした気分にさせてくれるこの時期だけしか味わえあない楽しみの1つ(⌒0⌒)/~~
熟成が進むとこの味には出会えないから、1年にほんの一瞬だけなのですが、去年これを少しだけ冷蔵庫に入れておいたら、意外とこの味がkeepできたので、今年はちょっと欲張って多めに保存することに!
夏は熟成が早く進むので、これだけ
で2種類の味が楽しめます。
2011年新味噌生活の始まりです♪

Saturday, July 02, 2011

2011手前味噌初蔵出し

3月末に仕込みをした手前味噌。
今年も京都から麹を取り寄せて、米麹のみで漬け込みました。
毎年データをとっているのですが、
最初の2年は妹の友達のママの師匠レシピで、大豆700g/米麹900g/麦麹900g/塩500g。初心者で食べきれないと困るから!と少なかったのですが。。。
3回目の2010年は大豆2kg/米麹3kg/塩750g/唐辛子2本。これで8キロのお味噌が出来ます!人に配る事も多いのですが、我が家は毎朝和食でお味噌汁を飲むので、これがほぼ1年分です。最初の2年と量を倍にしていただけると、お塩の量が全く違いますよね。
そして、このレシピ!なかなかできたてが京都の白味噌に塩味がついているみたいな味でとっても美味しかったので、
2011年の手前味噌はお塩のみさらに30g減らして720gで挑戦しました(^0^)どこまで減塩して美味しいのか実験中で、つけ込んだ日の天気や温度、湿度もデータにすることに(汗)しかも豆の煮込み時間も今年は記録しました!
10年20年単位の研究材料ですねーー(^ー^;)
今年は震災直後の作業で、節電しながら根性で作ったので、仕込みに異常に時間がかかりました。
一番最初のお味噌は8ヶ月味噌と呼ばれるもので、仕込みの長さを指しますが、今私が作っているお味噌は3ヶ月味噌と呼ばれるもの。熟成が長くかかるお味噌の方がお塩が多く、京都の白みそみたいに甘くなればなるほどお塩が少なく、できるのも早いのです!つまりは、長期熟成型で保存が長く効くか、賞味期限が早いかということになります。京都に行くと、必ず行くお味噌屋さんがあって、いつもお醤油とかも買って帰るのですが、買おうとすると白みそは保たないから使い切ることできるのか、料理の幅知ってるの?くらいの勢いでよくひつこく聞かれて、買わせてくれない勢いなんです。(笑)
でも、去年も3ヶ月味噌を作りましたが、現代は保存環境もいいので、半年過ぎたあたりから冷蔵庫でゆっくり熟成させて、1年間熟成度合いで味が変わるのを楽しみながらいただいてます!最後は茶色が濃くなって、麹も全て溶けてコクのある味になります。

さて、2枚目の写真の左側が師匠作ったお味噌。今私が挑戦してるお味噌とレシピが違うのもあって、色も全然違いますが、これがまたおいしいーーんです!!!以前、同じレシピで作ったはずなのに、なんで味が違うのかなぁ(?ー?)
これってお漬け物と一緒で味も違っちゃうのかしら(汗)
色々なお味噌に挑戦して、いつか自分だけの味を探すんだぁー!と野心に燃える(笑)研究材料なのでした(^ー^)

Friday, July 01, 2011

神楽坂でランチ


去年2度の入院と、1回の手術という失態を反省して、ようやくまともに体力が持つようになったし、そろそろ健康管理をしっかりせねば!とヨガを始めることにしました。
友達の御宅で先生に来ていただいているので、少人数で先生がとても素敵な方で快適なんです(^0^)
自分が新車じゃなくなって中古車と同じでメンテナンスが必要なのよね!と話すと皆に笑われますが、自分の管理はなかなか大変ですよね(汗)
ヨガが終わって、友達とランチ(^ー^)
梁が印象的な木のあたたかいインテリアが素敵な空間です。
カレーもおいしーーー!
自分をがクリアになる心地よい時間を覚えました(〜0〜)