Saturday, June 28, 2008

お料理教室の依頼(^-^;)

かねてから、ずーーーと妹分に思ってる子に料理教室を開いて欲しい!と頼まれてたのですが、なんやかんやとなかなかやってあげていなくて、とうとう実現に至りました(笑)
お題を”おもてなしのイタリアン”がいい!と言われたのでうーーーん、どうしようかなーと考えたあげく、今回は5品作ることに。

まず最初は
1.トマト・パプリカ空豆の冷製スープミント添え/生ハムいちじくソース

一口で飲めちゃうというか、少しババロアみたいな感覚のスープで上下2層になってるのがポイント!最近の、カプチーノ仕立てになってるのからヒントを得て、トマトのスープに少し葛をといています。味が全く違うので、まぜて食べるとおいしい!ミントは我が家の自家製です。

生ハムは中に桃を巻いて、イチジクと赤ワイン、バルサミコで作ったソースをかけました。

パンは買ってきてくれたのですが、これがものすごくおいしい!表参道の昔ビブレだった今、1階にシャネルが入っているビルの地下にあるパン屋なのだそうで、これは最近の中ではかなりヒットかも。
2.冷製カッペリーニ

トマト、バジル、モッツァレラ、松の実のソース。これは夏の定番中の定番!もちろんバジルは自家製です(^-^)

3.ルッコラときのこのプロヴァンスハーブサラダ
  あれ?イタリアじゃない???でもきのこをオリーブオイルとハーブたっぷりで炒めて塩コショウするだけで、あとはそのままルッコラと合えてレモンをかければ完成!これシンプルで簡単ですがすごくおいしいんです!

4、白いんげんと豚肉のトマト煮、オクラ添え

これは、前にブログでも一度ご紹介した白いんげんの下準備を覚えてもらいたかったから入れたメニュー。

赤ワインとローズマリー、ローレルを入れて煮込むのですが、煮込めば煮込むほどシチューのように濃厚な味になります。不思議とお豆を入れるとグルテンが働くのかなぁ?ものすごくうまみが増すんですよ。フィレンツェとか、ボローニャ、パルマ辺りではとってもお豆と豚肉が親しまれていて、よくある定番メニューなんです。 最後は・・・

5.タコとブロッコリーのスパゲティー

こちらは、南の方で親しまれているメニュー。南の人はやっぱりお魚とかタコが好きです。春にローマに行った時は、ルッコラとシラスのパスタが出てきてびっくり!イタリア人もシラスって食べるんだーーー!と衝撃を受けた印象があります。

作り方は前にもブログでもご紹介しましたよね。これは本当においしいです!!

昼二番くらいから集まったのに、気がついたら夜の11時30分!本当に女同士で集まるとものすごく話が盛り上がって時間忘れちゃうんですよねー。慌てて二人を送って帰りましたが、本当にびっくり!今度はお泊りセット用意してこなくちゃだめだわね(^-^;)

でも、本当に楽しい週末になりました(^0^)

Monday, June 23, 2008

グリーンのアレンジ

今日はなんだかはっきりしないお天気でしたね。
ジメジメしてるし、ここは気分を変えてお花でも生けるかなーとグリーンのアレンジ。
この葉の名前忘れちゃったのですが、(^-^;)ヤシの木系の葉でご覧の通り結構大きくて、1枚だけでかなり表情があるんですが、かえって形もとりにくいのがある意味難点。

これはすっきりしたラインで1枚1枚の表情がでるようにするには・・・って同じ角度で1点から徐々に開いていく扇形みたいなラインになればいいなーと、見えますか?ワイヤーでお扇子みたいな軸を支えて横に同じ角度に開いていくようにしてみました。

5枚の葉だけど、なかなか表情があって、ストレートなフトイとも相性抜群。
ジメジメ気分もさっぱり。

はーー。すっきりした。

Saturday, June 21, 2008

緑道のびわの木

我が家の緑道に大きな大きなびわの木があって今年もたくさんの実をつけていた。
今年もいっぱいなってるなーって思いながら洗濯物を干していたら、若い女の子が腰高までの柵にひょいと登って1枝実をもぎ取ってかばんに入れた。

あれ?よく届くなーって思ってたら、散歩をしていた老夫婦がおいしいんですか?って話しかけてる。
すごくおいしいんですよ!って老夫婦と話してるのを聞いたら、私も食べてみたーい!って思いますよね(汗)

でも、高枝バサミか脚立がないと届かないなーーー・・・って思ってうーーん。ってうなっていたら、ここなら届くかも!と同じく我が家の旦那さまが柵へ登ってなんとおいしそうな1枝をおすそわけ(って勝手にですよね(^-^;)してもらって、さっそく2つづついただきました。

やっぱりおいしい!水分たっぷりで当たり前だけど本当に新鮮!甘い!
うーーん、これからはこの木にもうちのオリーブたちの肥料をあげるかなー(笑)



Friday, June 20, 2008

今年のムック

今年は3月に我が家の前の緑道の整備が入り、大きな木を除いて道や植栽の工事が入って掘り返していたせいか、いつもの時期になっても我が家のムックがこなかった。
ムックはアゲハチョウの幼虫で、毎年毎年我が家のライムの葉をむしゃむしゃとあらしていくのですが、なんだか憎めなくて必ず蝶々になるまで育てて今年で4年目になるはずだった。

今年は、越冬していたさなぎが工事のせいで全てやられちゃったのかなー(涙)とライムのためにはありがたいけど、ちょっとさみしいなーって思ってた。

みんな笑うけど、うちのムックは呼ぶと振り向くし、結構カメラ目線で写真に写るし、蝶々になるときも私の周りをくるくる回って飛び立っていく。

本当に自分でも笑っちゃうけど、毎年何匹も幼虫がついて、でもムックとそうじゃない子があって、ムックじゃないこは振り向かないし、私に対して威嚇してくる。だから、どこか遺伝子で残ってる子供が毎年来てるのかなーって勝手に思ってた。
で、ムックじゃない子はうちの旦那さまが緑道のみかんの木に移しにいく。
毎年そうやってアゲハチョウを1匹だけ育ててた。

それが・・・、ふと気を抜いたらあれ?青虫がいるじゃない!
うーーん、このこは残念ながらうちのムックじゃない(^-^;)
でもまっいいか。
今年はこの子を育てよー。(^-^)

Monday, June 16, 2008

ウンベラータ

うちのウンベラータは今から7年前に購入した高さH2300もある大きな木。正式にはフィカスウンベラータで、フィカスとはゴムの木という意味。

つまり、熱帯地帯に育つ植物なんです。

この家に越してくる前に、家の中に緑が欲しくて高さを指定してわざわざオーダーした大事な木。

今はよく見かけるようになりましたが、当時はまだ珍しい木でなかなか売ってなかったんです。

ウンベラータは暖かいところが大好きなんですが、前の家でも寒くなってくると、私がいないときは1枚も葉が落ちてないのに、家に帰ってくるとこれみよがしにバサッ!と大きな音をたてて葉を落とすんです。ほんと、”私寒いんですけど!”って訴えられてるみたいであのねー!って笑ったものでした。

そんなウンベラータもだんだん大きくなり、越してきてからはバルコニーがとっても気持ちいいので、外に出すことにして、4年かけて外でもたえられるようにスパルタ教育をしたんです。

1年目は秋になったら家にしまい、2年目は冬になったら家にしまい、3年目は雪が降ったら家にしまい、4年目にはとうとう出しっぱなしで過ごさせて。

そうしたら、なんと、秋になると葉を黄色に紅葉させて全ての葉を落とし、冬は枝のみでこすように変化したんです。

仕事でお付き合いのある植木屋さんに話したら笑われた(^-^)そんなのありえないよ!って(^-^;)

そんなわけで、元気にしていたはずのウンベラータ。3月あたりに枝からツクッと新しい芽になるであろう硬いよろいをかぶったつぼみが出てきていたのですっかり安心していたら、あれ?一番外側の硬い帽子の下からいつもなら出てくるはずのにそのまましぼんでる???え?なんで???

って、それからはもう心配で心配で。

枝の先も心なしか茶色くなってきてるし。(生きているところはちょっとグリーンがかったグレーベージュなんです)

5月の連休過ぎても、まだその様子なので、いよいよまずい!おかしい!

それで、園芸士でしたっけ?姉とよんでいる友達が樹木に詳しいので相談してたらちょっと刺激を与えるために枝を切ってみたらと言われ、切ったら、はっきり先端は枯れている!ガーーーン。でも切っていくうちに、まだ勢いよく水を吸い上げているところもあって。あっ。この子まだ生きてる!とプランターの根切りもしてこちらも水の吸い上げがよくなるように刺激を与えて。

あとは、ひたすら毎日がんばれ!と話しかけて。お水をあげて。

そうしたら、なんと出てきました!新しい芽。6げつになって。やっとやっと。

よかったーーーー。

今年は、春に入ってから本当に寒かったですもんね。

人間も体調整えるの大変でしたもんね。

本当に生きててよかった。やっと我が家の春が出揃いました(^-^)

Sunday, June 15, 2008

イタリアンナイト!


いつも、週末ご飯を楽しむ姉と呼んでいるご夫婦の奥さまがお仕事だったため、今日は旦那さまと3人で週末ご飯!イタリアンなのに、なぜかお刺身で始まる我が家って変(笑)!カルパッチョにしたら?って言うのに、どうしても、生しらすと白海老(生)と雲丹にこだわった我が家の食いしん坊さん。それは、さすがの私もカルパッチョにはできないわ(^-^;)

今日はお野菜がたくさん種類があったので、カニと温野菜のサラダ。温泉たまご添えです。

ブロッコリー、いんげん、ミニアスパラ、ジャガイモ(父作)、赤玉ねぎ(九州の知合い作)、ディル、オリーブが入っています!味付けはいつものように、オリーブオイル、ワインビネガー、塩、こしょうです!

パルメジャーノでも削れば完璧!ですがなくてもすっごくおいしいですよ。温泉卵としっかりまぜていただきます。

久々に、我が家のパスタ名人登場!トマトと茄子のパスタ。先ほど温野菜サラダを作ったときの茹で汁でパスタを茹でます!これ結構おいしいんですよ。

久しぶりに作っても我が家の名人はばっちりアルデンテです!

夏野菜になってきましたねー。野菜がおいしい季節になりました(^-^)

Saturday, June 14, 2008

6月のオリーブ

先日、無事花が咲いた我が家のオリーブはなんと順調に実をつけました!去年が7粒だったから今年はかなり順調(^0^)!一枝だけでこんなに実ってるなんて信じられない。

さてさて、6月のオリーブのお世話は、花が咲いたお礼肥を与えます。実をたくさんつけていただくための大事な作業。そして、弱剪定をすること。この時期は、ぐんぐん新しい芽が出て伸び放題ですが、下に向かって伸びている枝や、密集してしまっているところは整理して、風が通り、日がよく当たるようにしてあげます。木にとってもいいことですし、これから実をつけるのに力が必要なので、実に栄養がいくように、余分なところに力が分散しないようにしてあげます!

そして、落とした枝は色々楽しみましょう!今回は試験管のようなガラスベースを3つ並べて右に左に遊びのあるラインを楽しんでアレンジ。

リースにしても楽しいですよ。
秋の収穫に向けて第一歩のお手入れです!

Saturday, June 07, 2008

野菜のお惣菜

お野菜大好きな私の簡単お惣菜!今日はジャガイモと、オクラと、玉ねぎとマイタケのプロヴァンスハーブ和え。玉ねぎとマイタケをハーブで炒め、ジャガイモとおくらはそれぞれ火を通しておきます。
全てがあたたかいうちに和えて塩コショウすればできあがり。
ハーブの香りが口いっぱいに広がって、ほくほくなジャガイモがとってもおいしいです。

わがやのバジル初収穫!4年目ばじるは今年も大きな葉を次々つけてくれています。

こちらはキャベツとスナックえんどうとそら豆とトマトとバジルのサラダ。こちらもキャベツとスナックえんどうとそら豆を湯通ししてこちらはオリーブオイルとワインビネガー、塩、こしょうににんにくを1かけらおろしたものを加えて混ぜればできあがり!バジルとにんにく、トマトお相性は永遠の黄金バランスです。

お野菜を簡単に、色々な種類楽しむといいですよー。






Monday, June 02, 2008

自家製ちりめんじゃこ

先日小説を読んでいたら、自家製のちりめんじゃこを作るシーンが出てきて、あれ?もしかしたら私でも作れるかも???って思っている矢先に鹿児島産の新鮮なじゃこが売られているのを見つけ!それがまた真っ白で小ぶりできれいなじゃこだったんです。で、もちろんすぐに購入!

そうこうしていたら、生の山椒の実もまた別なところで売られていて(@0@)しかし、それなりに大量で1パックの単位だったんですが、普通はそんなにたくさん何に使うんですかねー?


まずは、実を一粒一粒はずして、小説には書いてなかったんですけど、なんとなく、昆布だしをひいて、お酒とみりんと少量のしょうゆで15分ほど弱火で煮込み・・・。


一旦、ざるにあけて(煮詰めた茹で汁はとっておいて)、もう一度じゃこ用に少量のお酒とみりんと香りつけ程度のおしょうゆを入れて、先ほどのソースを足して、じゃこと、実を水分が完全になくなるまで弱火で炒って完成させました!


山椒の茹で汁は味見したらかなりそれだけだとしびれるので、ちょっと割るくらいでちょうどいいです!


それが・・・!意外とうまくいって(笑)もともと、ちりめんじゃこは大好きで、京都に行ったときには必ず買って帰るのですが、先日主人の実家に行ったときに、京都の方のお土産でと味見させてもらった水徳のものがかなり薄味の上品な味ですっごくおいしくて、その味をイメージしてつくったのですが(^-^)


これはかなりいけます!ちりめんじゃこ買う同じ値段で3倍くらい作れちゃいますから(笑)!これからは我が家の朝ごはんのお供になりそうです(^0^)

Sunday, June 01, 2008

九州からのお野菜でお夕飯第2弾

今日は、九州からのお野菜でお夕飯第2弾!普段あまりサニーレタスを食べる習慣がないのですが、ごぼうと一緒にゴマドレッシングでいただくことに。我が家は基本的にドレッシング系のものは全くないので、簡単ドレッシングを!さすがにしゃぶしゃぶのゴマダレは自分ではまだ作らないので、しゃぶしゃぶのゴマダレ:大さじ1さじくらいに、白ゴマペースト:大さじ1、レモンを半分絞ってゴマをたっぷり加えてまぜまぜします!ごぼうに先に合えてから、レタスと合わせるとしっかり味がつきますよ。簡単でとってもおいしいです。 そして、スナックえんどうと、大葉とからすみのパスタ!にんにくと、赤唐辛子でアーリオオーリオを作り、スナックエンドウは軽く茹でておきます。ポイントはパスタを少し早めにあげて、アーリオオーリオを作ったフライパンにお玉1杯の茹で汁を加え、香り付けのバターを入れてパスタに最後、ギュッと吸わせながら材料を合えるとソースによく材料が絡みます!火を止めてから、最後に千切りの大葉とからすみパウダーを合えれば完成!からすみと茹で汁の塩分があるので、塩はいりません!さっぱりでおいしいですよー(^0^)
そして、春キャベツのロールキャベツ!今回は、ジャガイモをたくさんいただいていたので、生タコを粗ミジンにしたものと、ジャガイモも粗ミジンにして(生のまま)、塩、タイム、タラゴンのハーブを加えたねを作り、ジャガイモかーー。とあえて、サフランスープでトライ!
スープはいただいた玉ねぎをみじん切りにして、ソテーして作ったいわゆるオニオンスープのベースにサフランで香り付けしたもの。
いつも、トマトベースで作るのですが、ある材料からうーーーん・・・と考えた創作料理になりましたが、カレーでもジャガイモとサフランって相性がいいように、なかなかイメージ通りの味になりました!季節のお野菜を使ってアレンジ!ぜひお試しを(^-^)