Monday, December 31, 2007

お正月の準備(栗きんとん)

毎年作る栗きんとん。今年はサツマイモ(金時いも)のいいものを見つけて早めにゲットしていたので、ほら!期待もてそうな色してますよね。金時いもは皮を厚くむいて、色の悪いところは全て落とし、水にさらします。もったいないけど、ここで色の悪いところを落としておかないときんとんの色が黒っぽくくすむので要注意!その後、くちなしの実と一緒にやわらかくなるまでゆでて裏ごしします。私は以前は金物の裏ごし器を使っていたのですが、どんなにきれいに洗っても金物の色が移って、きれいに炊き上げたお芋の色がいつもグレーっぽくくすむのが悲しくて、とうとうこのために高かった馬の毛の裏ごし器を買いました!でもそのおかげでほら、この通り!きれいな色になってます。これは裏ごしした金時いもにくりの甘露煮のシロップを加えた状態です。
さて、裏ごしするのも一苦労だけど、ここからが大変。こがさないように、水分がなくなるまで永遠つきっきりで火を加えていきます。慣れれば、少し火を強めでいけるので30分くらいかな。すごく飛ぶのでやけどに注意です!
少しづつ水分がとんできましたね。ここからは焦げやすいのでともかくかきまぜ続けて!



この程度にぽってりと木べらに残るようになったら出来上がり(^0^)
逆にこれ以上かたくなると栗となじまなくなるのでここも要注意が必要です。ちなみに冷えるときんとんは硬くなります!

栗を入れて、さっと火を通します。 これで栗きんとんの出来上がり。これを作ると年末がきたんだなーって感じがします。
家族が増えたので今年はちょっと多めに作りました。今年は栗と同じ色に仕上がりましたってすっごくいい出来(^0^)!いいお正月が迎えられそうです(笑)


Sunday, December 30, 2007

お正月飾り

お正月に向けてのお飾り第2弾!狭いスペースに飾る場合は厚みのあるものや、ボリュームのあるものは難しいですね。でも、スペース全体でみると広がりが必要になるので、よくディスプレーではトップから三角形を描くように飾るとバランスがいいと言われています。この場合、高さを出すために壁掛けのお飾りを頂点に、小引き出しとアレンジ、干支のねずみさんが二等辺三角形になるようにしました!
アレンジは松とアンスリューム。アンスリュームは表情が面で見えてくるので、向きや角度を変えてあげるときれいに生けることができますよ。
壁掛けのお飾りが主人の母の手作りです!生地が色々入っていて竹のステッチがきいているところがすごく気に入っています。
今度の干支のねずみさん。年賀状のモデルです!
段々準備が整ってきました。今年もあとわずか。

Wednesday, December 26, 2007

お正月の準備

クリスマスも終わり、今年もあと数日となりましたね。今日は、家のクリスマスを片付けてお正月のお支度です!あんまりギリギリだといつも花材がなくなっちゃうので、早く行かなくっちゃ!と仕事帰りに花屋へ直行!
餅つきで作った今年の鏡餅です!主人の母が作ってくれた伊勢えびと鯛がいてくれたおかげで、なかなか立派な鏡餅になりました。
ともかく、猫柳が気に入ってすぐにデザインが頭に浮かんだんです。猫柳と松と万両の実。マンションにはちょっとモダンな和が似合います。
私の母がお嫁にいったらと揃えてくれたおとそのセットと蒔絵が施してある波模様の御重。我が家の家宝です!今年は御重に何をつめようかなー。
まずは、お正月のお支度第一弾!
今年は早くから、栗の渋皮煮と黒豆も下準備に入っていて順調な滑り出し。去年は何も出来なかったからなー。これも一年で一番楽しい時間のひとつです。

Monday, December 24, 2007

クリスマスイブ


主人の父からパソコンがおかしいから!とヘルプがかかり、今日はイブだし、だったらいっそのこと一緒にご飯食べよーと、急遽出張料理人が食材を仕入れて主人の実家に出かけることに!中央の丸い明かり。これ実はお月様です。なんと満月のイブだったんですね(^0^) 主人の実家のイルミネーションはパワーアップ!お母さんの完成バージョンなんだそうです。星屑みたいですっごくきれい!
今日は、なんと私らしからぬフレンチに挑戦!フレンチはどうもいつも胃がもたれてしまうので、ほとんど食べに行くことはなく、イタリアン派なのですが、たまたま最近すっごく素敵なフレンチの本を見つけたんです。その本は神戸北野ホテルの山口浩さんが書いたフランス料理軽さのテクニックという本で、その題名にも興味をもったのですが、ともかく全てきれいなお料理で、まずは一目ぼれ(笑い)。そして、中を見ると、昔のフレンチのバターソースのようなこってり系ではなく、和食のようにフレンチのお出汁で食べさせる感じだったのがすごく気に入ったんです。

で、これはこの本をデビューさせるいいチャンスだわ!とにわか行きの車の中で向かうさなかに本を読んで作ろうという安易な発想で・・・・。

まずは、アミューズで毛蟹の蟹みそソース。そら豆とミントの香草サラダ。生きた毛蟹をクリスマスなので奮発してゲット!塩ゆでして、身をほぐし、蟹みそは裏ごししてソースを作ります!そら豆にミントが入ってさわやかでとってもよかったです。、


今日はクリスマスイブなので、グリーンのソース。皮をパリパリに焼いた鯛とバジルの乳化ソースなんですが、もう大変です!去年、ブルゴーニュに行ったときも本当にメニューが読めないなーと思っていたのですが。日本でもあまり食べないので、料理方法や、基本的なことの用語が全く知識がなく、焼いてるのか、煮てるのかすら分からないんですから(笑)イタリアンなら、現地に行ってもほとんど想像がつくんですけどねー(汗)まず、グレスドワって何?ジュ・ド・オマールって?全てがそんな感じで(^-^;)もちろん、本に全て基本的なお出汁のとりかたとか書いてはあるのですが(^-^)ちなみにグレスドワはガチョウの油なんだそうです。なんでも、他のオイルに比べて温度が上がらないんだそうで、これを使うとより皮はパリパリで身はやわらかくジューシーに仕上がるんだとか。とりあえず、成城石井を覘いてみましたが、見つからなかったので、オリーブオイルで十分でしょーと勝手に判断!鶏肉の皮パリパリは作ったこともあるし、オリーブオイルで全く問題なかったし。全てがそんな調子です(^0^;)


さらに、きゃーお母さん大変!!失敗しましたーーー(@0@)!と叫ぶ始末(笑)どうしたのー???と二人でてんやわんや。なんと乳化ソースが乳化しない(*-*)うーーん(:-:)。生クリームでバター作るときに失敗した時と一緒かなー???温度?分量?何が悪いのか予想ができない!でも、お母さんに味は悪くないからごまかしちゃいましょうと勇気づけられ、火を入れて葛を入れて、ソースらしいぽってりした感じにとりあえずして仕上げました!味はすっごくおいしかったけどあせったなー。こりゃ道は険しそうです(笑)



最後は気分的に作りなれたものがいいなーと結局パスタに(^0^)雲丹のパスタです。やっぱりイタリアンは気が楽だなー。


今日は帰りの運転手で私は飲めなかったので、帰ってから頂き物のカヴァをあけました!

ちょうど日にち変わって25日のクリスマス。 家族で楽しくクリスマスっていうのもいいものですね。



Sunday, December 23, 2007

餅つき

去年から始まった暮れの行事。お正月のための餅つき大会!去年は臼を知り合いにお借りしましたが、今年はレンタル!他のものは全てそろえたらしく、来年はいよいよ臼を買うぞー!と父は張り切ってますが・・・。
まずは、もち米を蒸します。昨日の夜にお米を洗って水に一晩浸しておいたお米です。
今年は本当に珍しく、暮れに全員予定が揃って、しかも主人の弟君夫妻も参加してくれるというので総勢10人!男性が5人だから頼もしい限り。まずは、お雑煮用の丸もちと、お鏡用のお餅をつきます。
ぷっくりかわいい!前日から天気は雨と言われていて私の両親は心配しまくり、夜も電話がかかって延期しよーかーと言っていたのだけど、私はなぜか絶対雨が降る映像が見えてこなかったので、絶対大丈夫で晴れそうな気がするからやろう!と言い切ってたけど、まさか本当に晴れるとは(^-^;)

午前中の部を終了して、お昼はもちろんつきたてのお餅をいただきます!大根餅。すっごくおいしいー。
そして、きなこもち。なつかしー感じです。
もちろん、定番のあんこ餅!やっぱりつきたてはすごくおいしい(^0^)
午後からは、伸し餅を作ります。まずはしそ餅。梅と漬け込んだしそは母の自家製です。

つきあがるとこんなにゆかりみたいに紫に!味見したら梅しその香りいっぱいでおいしかったー。
次は、ゆず。香り高いゆずは今回お雑煮に入れたらおいしいのでは!と急遽丸餅にすることにしました!

これがつきあがりです。いかにもやわらかそうでしょー。
その次は、黒豆。これは弟のお嫁さんのリクエスト!おかきにするとおいしいですからねー。
硬くなってからあぶると最高です。
最後はよもぎ。これまた定番!これも香りがいいですよね。

この他に、あみを入れた伸し餅(下段中央)も作りました。これまたあぶると海老の香りいっぱいでおいしいですよねー。それにしても、この袋すごくないですか?餅つきコーナーで見つけて母がゲットしたのですが、なんと、伸し餅を後で切る時のガイドラインなんだそうです(笑)私はずいぶんかわいいチェックの袋見つけてきたなーって最初思ってたんですが(汗) そして、丸餅の一部とお鏡用のお餅です!
今年は人数多かったし、ちょっとこつが分かってきて楽しかったなー。
伸し餅と、ゆず餅が楽しみです!



Saturday, December 15, 2007

ジュブレシャンベルタン

今日も我が家は週末のホームパーティー!友達がなんとドンペリをいただいたというので、皆で試飲だー!と集まることになり・・・。
今日のお客様はとってもワインに詳しい方で、このシャンパンはお土産でいただいたんですが、グランクリュのブランドブランという白ワイン1品種だけで作ったものなんですって。普通シャンパンというと、黒ぶどうのピノノワールとピノムニエ、白ぶどうのシャルドネをブレンドして作ったものが一般的で、それしか知らなかったから多分初めてか、意識してなくて知らなかったかどっちかなのですが、結構爽やかで辛口でサラッとしてておいしい!さすがワイン通な方だけあるセレクトだなー。黒ぶどう70%白ぶどう30%のブレンドで、あとの微調整が各社の辛口でいくのか、爽やかでいくのかの味の違いなんだと言うのが私が知ってるほんのわずかな知識で、シャンパンはともかくブレンドして作るものなんだと思ってたから、かなり新鮮でした!
なので、我が家も久しぶりにブルゴーニュで買ってきたお宝ワインを1本あけることにしました!
ジュブレシャンベルタン。フランスで、まだ日本に出回ってないからと言われて買った1本。そうしたら、この前料理通信というマニヤックな雑誌の表紙を飾っててびっくり!
こうなったら、次のワインもブルゴーニュでいこう!シャサーニュモンラッシュ2004。実は先日うちの実家の父のセラーからくすねてきたもの。一応ワインもらってくからね!と断ったけど、本人は何を持っていかれてるか知らないはず(^-^)!いいのみつけちやったなー。これもおいしー。

どうでしょう!このガーネット色に変化したワイン。やっぱりものすごく苦労したけどもって帰ってきてよかったー。
ちなみに、今日の料理はすき焼きでした!あまりのことに写真とるの忘れた!今日の小鉢は百合根の羽二重蒸し。中はヒラメです。
この後も、イタリアのワインあけて、(6人とはいえ一体何本あけてるんだろー)話はますます盛り上がる夜なのでした。


Monday, December 10, 2007

クリスマスの準備

あっという間に師走に入るとなぜかせわしないですよねー。世の中イルミネーションできれいにクリスマスの飾りつけをしていてすっかりクリスマスの気分。
我が家もそろそろ準備せねば。と。本当は大きなツリーでも飾ればいいんでしょうけど、マンション住まいなので、小さくあちこちで楽しんでます。今年は玄関にオーナメントを吊るすことにしました。
ちょっとシャンデリアみたいじゃないですか。すごく細いリボンを使うことがこの飾りの大きなポイントになります。こうすると、オーナメントの形を損ねないですむからです。色はオーナメントに合わせてコーディネートするといいですよ。我が家はブラウン、カッパー、シルバー(なまり色)の3色なので、リボンはチョコレートブラウン。バックに小さな木の実のリースを作りました。

ガラスのツリーとオーナメントをこんな風に飾ってみました。アレンジみたいでちょっとおもしろくないですか?これは私の両親がチェコに今年旅行に行ったときのお土産です。北欧の方と東欧で、こういう木やストローで作ったオーナメントを飾る風習があるのを前に本で読んだので、実際に我が家にくるなんてちょっとびっくり。華奢なので、こんなふうにテーブル周りに使うととっても繊細さを発揮することができます!もうすぐクリスマス。最近はダイアナクレイルのクリスマスソングが毎日我が家に流れています。

Saturday, December 08, 2007

ふぐパーティー

私の実家で今秋初のふぐパーティー!父が福岡出身で自慢のふぐをいつもはお正月にひくのに今年は秋から主人の家族をご招待し、総勢12人の大パーティー!
なんと妹がこの日に合わせて土鍋を作ってきた!!!すごい!いつの間にこんなに腕をあげたんだろー(^0^)うちにも欲しい!

父が最近土地を借りて野菜作りを始めた。いつも家にいないのに一体いつやる暇があるんだろう。とうとう駐車場では我慢できなくなったらしい。まだ畑見てないけど、600坪あって、とりあえず100坪分だけ始めてみることにしたって一体どんな趣味なの???私たちにも月に1回は帰ってきて自分の分を作ればいいじゃないかって言うけど。
春菊とキャベツと、ほうれん草とブロッコリー・・・・。とりあえずやっぱり鍋には春菊でしょう。かじってみたら香りがすごく強くてやわらかい!また肥料おそろしくたくさんあげちゃったんだろうなー(^-^;)

さー!ふぐ刺しです!!!今日は12人なので3皿(^0^)贅沢だなー。
私は、主人の実家のゆずを使って自家製ポン酢を作りました。ふぐ刺しはもみじおろしとおねぎと一緒にいただきます!
ふぐパーティーを最初に主人の両親を招待するまで、うちにふぐのひれ酒用の器がないことに誰も疑問を持たなかった(笑)毎年毎年、ひれ酒用に使っている茶碗蒸しの器と小皿をふた代わりに使って・・・。みんながその器と小皿をちゃんと毎年セットしていたんです。結婚した兄弟のパートナーも全員お正月になると、何の疑いもなくその組合せをチェストから出して並べて(汗)で、主人の母が初めて気がついたんです!今度私が見つけてプレゼントしますって言われて。皆目からうろこで!かなり笑える(:-:)我が家の家族は誰も気がつかないなんて!

それ依頼極上のひれ酒をいただけるようになりました!なんといっても隙間なくふたが閉まりますから(^0^;)
ふぐ刺しの後はもちろんてっちりです!

身がいっぱいついていておいしかったー。こぶだしもかなりゆっくりひいたので、いい香りがしています。 最後はやっぱりふぐ雑炊!我が家の食いしん坊は雑炊作り名人なのでいつも活躍。今日は、お鍋3つで展開していましたが、雑炊はお出しを1つにまとめて作ったので出汁がいつもより濃い!!今までで一番おいしくできたかも。冬がやってきた!って感じです。