
大きな大きなダリアを見つけました!この大きな大きなダリアの赤が気に入ったのですが、もっと気に入ったのが右側でくるんと丸まっている松ぼっくりのような花。この花プロティアナナって名前で私と同じ名前なんです。
これはもう親しみがわいちゃいます(^ー^)
そして、この花瓶の下で一花添えているのが主人のお母さん作!柿と松ぼっくりと栗のちりめん細工ちゃんたち。
秋の主役ちゃんたちの出番がやってきました!
我が家は今年も豊作です(笑)
■■パトリシアの日常のつぶやき■■ アートフラワーの師匠であるフランスのアーティスト、エミリオロバ氏が来日された時、いきなり君はパトリシアだ!と命名され以来ミドルネームのような存在。おさるのパティーが日ごろのとりとめもないことを並べたつぶやき集です。
もう1種類のペンドリノは花が満開だったのに、蜂さんや蝶が少なかったのか結実に至ったのはほんのこれだけ(^ー^;)でもよくがんばりました!
秋ですねーーーー!秋はやっぱり紅葉とコスモス。
両方とも青いうちでなくちゃいけないので、出物の青唐辛子をいいタイミングで探すのは結構容易なことではないので。しかも両方ともお里の知れた無農薬で愛情たっぷりで育ったこたち。最後の仕上げで失敗したらほんと申し訳がたたないのでがんばらねばーーー。
フランスに行くと、その瞬間というか、帰って1ヶ月くらい必ず自分の色彩感覚が違うところで働いていて、ものすごく様々な色に挑戦してみたくなる。