
今日は主人の実家で鯛鍋!!!いつもは大きくて買えない鯛を1匹買って、半身はお刺身で、半身はお鍋に、さらにお刺身は、後で鯛茶漬けにするために、オリジナルごまだれに漬け込んでおきます。

お酒の肴はかぶとからすみの温サラダ。サンドイッチにして色がきれいなのをねらったんですが、ちょっと緑も欲しかったかな。

今年最後の栗渋皮煮。夕方主人の実家近くのの八百屋さんで料理屋におろすというすごく大きくてぷっくりしている栗を見つけてので、お正月に向けてまた作らねば(^-^;)

お鍋の野菜クレソンと、水菜と、セリ。豆腐、くず。

お刺身は中央で輝いてるのが鯛です!

きのこも大好きなので、たくさん!

生牡蠣をお母さんが用意してくれました!身が大きくておいしかった!

今回は、自家製豆乳ゴマダレと、ポン酢ダレの2種類。意外と豆乳ゴマダレおいしいんですよー。

そして、鯛雑炊ではなく、あえて鯛茶漬けに。ご飯はみょうがごはんにし、先ほど寝かしておいたゴマダレに浸した鯛と大葉、ゴマをかけて、お鍋をきれいにさらって、一度フキンなどでこしたお出しをかけます!

お刺身が半生の状態で召し上がれ!おいしいですよ。
No comments:
Post a Comment